三遊亭好楽 4歳年下“弟分”訃報にショック「心にぽっかり穴があいたよう」

[ 2022年10月1日 05:30 ]

三遊亭円楽さん死去

三遊亭円楽さん(左)と三遊亭好楽
Photo By スポニチ

 円楽さんとの突然の別れに「笑点」の大喜利メンバーから悲しみの声が上がった。毒舌キャラで爆笑をさらい、メンバーからも愛された円楽さん。同門の三遊亭好楽(76)は涙ながらに心境を明かした。

 4歳年下の“弟分”の急死に、三遊亭好楽は「まだやりたいことがたくさんあっただろうに。さぞや本人は無念だと思います」と、涙ながらに話した。

 円楽さんがプロデュースしていた「博多・天神落語まつり」に触れ、「協会などを超えて、落語界のけん引役をつとめてくれました。惜しい人を亡くした」と弔意を示した。

 師匠は同じ五代目三遊亭円楽さん。兄弟弟子にあたる。芸の上でも切磋琢磨(せっさたくま)した間柄だ。

 落語協会を飛び出した五代目円楽さんが大日本落語すみれ会(のちの円楽一門会)を結成。1985年、東京都江東区東陽町に自前の寄席「若竹」を開いた。出演する演者が足りず、師匠の命令で強制的に、楽太郎時代の円楽さん、好楽、三遊亭鳳楽、三遊亭円橘の4人が月に3回ずつ独演会を開かされたのも思い出。互いが小屋代(使用料)6万円を払いながら、「みんな、お客さんを集めるのが精いっぱい。負けてなるものかと思いました」。落語協会から聞こえてくる風の噂は「あんな寄席つくりやがって。おまけに、弟子から上納金まで取ってやがる」。「すみれ会」という小所帯で、共に戦う円楽さんは、好楽の同志でもあり、戦友でもあった。

 二つ目時代、仲が良い落語家が集まって草野球チームを結成した。チーム名は落語の「寿限無」にちなんで「ジュゲムズ」。メンバーの中に楽太郎時代の円楽さんもいた。

 試合が終わると好楽が住んでいた練馬区内の都営アパートで酒盛りをするのが恒例。多いときは20人がひしめくように狭い部屋に集まった。

 「円楽はマメで器用なので台所に立ってはカレーを作ってくれたりしてくれました。目配りや気配りができる優しい男なんですよ」

 酒盛りのあと泊まっていくこともしばしば。本当の兄弟のような付き合いは続いた。

 「笑点でも一緒。旅(地方の落語会)にも、数え切れないぐらい行きました。いつか、戻ってきてくれると思っていたのに。心にぽっかりと穴があいたようで、寂しいです」と話した。

続きを表示

この記事のフォト

2022年10月1日のニュース