“家康”渡辺王将 王将戦4連覇へ 対藤井竜王は「自分の持っているもの出していきたい」

[ 2022年1月1日 05:30 ]

第71期ALSOK杯王将戦

藤井竜王を迎え討つ渡辺王将(撮影・会津 智海、河野 光希)
Photo By スポニチ

 3冠VS4冠。心躍る頂上決戦が新春早々に火ぶたを切る。将棋8タイトル戦の一つ、第71期ALSOK杯王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)7番勝負は9日、静岡県掛川市での第1局で開幕する。3連覇中の渡辺明王将(37)=名人、棋王含め3冠=に初めて挑むのは藤井聡太竜王(19)=王位、叡王、棋聖含め4冠=。タイトル29期を誇る百戦錬磨の戴冠者に対し、王将戦史上最年少の挑戦者が襲いかかる。将棋界“天下分け目の合戦”を目前に、甲冑(かっちゅう)を着て戦国武将に扮した2強が胸中を語った。(我満 晴朗)

 「自分の方が着慣れている。甲冑対決なら自分の1勝アドバンテージということで」

 開戦の地、掛川城ゆかりの武将・徳川家康に扮した渡辺王将はゴキゲンだった。王将戦といえば、勝利の翌日、スポニチの紙面掲載用に、開催地に関連したユニークな写真を撮影をするのが定番。3連覇で5期目の渡辺は、これまで王将戦で23の勝ち星を挙げており、その都度、カメラマンの要望に応えてきた。甲冑も経験済みとあり、撮影はスムーズに進行した。

 「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」とドンと構えた家康のように、渡辺にはいささかのぶれもない。「前回の棋聖戦(21年6~7月)を踏まえて、そこで分かったことを次の戦いに向け取り組んできた。それを実戦で出していくことですか」。7番勝負への意気込みを語る口調はことさら明瞭だ。

 その棋聖戦。相手はもちろん藤井だった。「自分のコンディションはよく、それなりに戦える」と、確固たる自信を胸に臨んだシリーズはしかし、屈辱の3連敗。タイトルを奪還するどころか「今後の試金石」と覚悟した戦いに一矢すら報いることができなかった。

 さぞやショックを覚えたことだろう。「そういえばそうかもしれません。当時の自分が3連敗するというのはちょっと考えられなかったので」

 砂をかむ思い。第一人者ながら大差を付けられた屈辱。頭部をがつんと殴られた衝撃。さまざまなネガティブ要素を全て受け入れた上で渡辺は「次の戦い」に目を向けた。

 普段から最新ソフトを研究に使用していたが、棋聖戦後には藤井も利用しているディープラーニング系のAIソフトを導入。市場価格130万円ほどの高性能パソコンを購入し、自らの棋風にさらなる刺激を与え続けた。「(成果は)まだまだ分からない。実戦になってみないと。結果と自分の中での熟練度でしか判断できないので」と控えめに語るものの、ある程度の手応えは節々からにじみ出ている。

 大ファンのヤクルトが6年ぶりにリーグ優勝を果たし、そして20年ぶりの日本一に輝いた。「勝っても負けても見る層なので、特に気持ちの浮き沈みはないなあ」と言いながらも表情は緩みっ放し。通算2勝8敗と大きく負け越している藤井戦を前に「(棋士を)やってきた年数は負けないかな?」と笑みも浮かべる。緊張と弛緩(しかん)の使い分けも渡辺は一流だ。

 「細かい中終盤の指し手が勝負を分ける。課題は山積みですが、自分の持っているものを出していきたい。戦略性の違いはありますからね」

 シリーズを制すれば破竹の4連覇。飛ぶ鳥を落とす勢いの若武者が相手とはいえ、ここは譲れない。それが王者の矜持(きょうじ)だ。

 《終了時刻は翌朝 聖夜前の大激戦》渡辺王将の年末最終戦は21年12月24日の竜王戦1組ランキング戦。豊島将之九段(31)との対局は持将棋指し直しの末、勝利を挙げたが、終了時刻はなんと翌朝2時57分というイブの大激闘だった。12日には「プロ野球最強将棋王決定戦」(スポーツニッポン新聞社主催)に2年連続で登場。「楽しい一日でした」と笑顔満開だった。

 ◇渡辺 明(わたなべ・あきら)1984年(昭59)4月23日生まれ、東京都出身の37歳。2000年四段昇段で史上4人目の中学生棋士となる。04年、20歳8カ月で初タイトルの竜王を奪取。以降、タイトル獲得数は王将の5期を含め史上4位の29期。竜王、棋王で永世資格を持つ。趣味は競馬、野球、欧州サッカー、カーリングなど多彩。夫人は漫画家の伊奈めぐみさん。所司和晴七段門下。

続きを表示

この記事のフォト

2022年1月1日のニュース