横浜、ライバル東海大相模に1―0サヨナラV!2年生・萩が決めた2年連続20度目聖地

[ 2022年7月28日 04:30 ]

第104回全国高校野球選手権神奈川大会決勝   横浜1ー0東海大相模 ( 2022年7月27日    横浜 )

<横浜・東海大相模>9回、萩の右前適時打でサヨナラの生還を果たし歓喜の岸本(中央)ら横浜ナイン(撮影・会津 智海)
Photo By スポニチ

 激闘を制した!横浜が全国高校野球選手権の出場を懸けた神奈川大会の決勝で宿命のライバルである東海大相模に1―0でサヨナラ勝利。2年連続20度目となる夏の聖地出場を決めた。ともに2年生でエースの杉山遥希投手が快投を続けると、0―0の9回に萩宗久外野手がサヨナラの右前打。息詰まる熱戦をチーム一丸で制し、全国でも頂点を狙う。

 萩が打つ。必ず打ってくれる。誰もがそう信じていた。0―0の9回2死二塁。村田浩明監督の、選手たちの思いが込められた打球が右前で弾む。二塁走者の岸本一心(3年)がヘッドスライディングで本塁に滑り込んだ。真夏の激闘に終止符。歓喜の輪ができた。

 「サヨナラ安打は人生で初めて。自分の一本で3年生とまだ野球ができる」。2年生のヒーローはかみしめるように言う。この日が17歳の誕生日でもあり「自分への最高のプレゼントになった。3年生が喜ぶ顔が自分にとっては最高のもの」と笑った。分厚い信頼から生まれる結束力。それが、この夏の横浜の最大の原動力だった。

 サヨナラの直前。打席に向かう萩に玉城陽希主将(3年)が歩み寄った。4番の玉城はこの回、無死二塁という重圧がかかる場面で送りバントに失敗した。しぼみかけたチャンス。だから笑顔で言った。「お前が一番、練習してきた。結果を気にせず思い切り振れよ」。誰よりもバットを振り込み、大会直前に腰を痛めてしまったこともチーム全員が知っている。緊張でこわばる萩の全身から余計な力が抜けた。1打席目は完全に差し込まれて二ゴロに倒れた東海大相模・庄司裕太(3年)の直球。最後の最後は力負けしなかった。

 この日、村田監督は朝4時に起床し、手紙を書いた。試合前に「3年生のためにやるのが2年生」、「技術じゃない。勝ちたい執念が強い方が勝つ」など思いを記した手紙を部員71人に手渡した。熱い絆で結ばれた結束力がそこにある。昨秋はコロナ禍で県大会3回戦で辞退。今春は県大会準々決勝で桐光学園に1―7で敗れ、5月には元部員への村田監督の指導方法を巡る騒動も勃発した。この時も玉城主将が「僕たちは監督についていく」とチームをまとめた。

 長年しのぎを削ってきた東海大相模との決勝。昨夏はその宿敵がコロナ禍で準々決勝で辞退していた。2年連続の甲子園でも、その意味は違う。「相模さんがいるから横浜は成長できる。うちの結束力が最後に出た」。村田監督の涙も止まらない。

 コロナ禍も、悔しい敗戦も、騒動も乗り越えて宿敵を破った横浜。戦い方は変わらない。聖地でも、結束して戦う。(秋村 誠人)

 《両雄初の決勝対決は69年》夏の神奈川大会決勝での東海大相模―横浜は17年以来5年ぶり8度目で4勝4敗となった。初めて決勝で顔を合わせたのは69年で勝った東海大相模が春夏通じて初めての甲子園出場を果たしている。また神奈川の夏の甲子園出場回数はトップが横浜で20度、次いで慶応が18度、東海大相模が11度で続く。春夏通算でもトップが横浜で今夏を入れて36度、慶応が27度、東海大相模が23度。一方で甲子園優勝回数は横浜、東海大相模がいずれも春3度、夏2度の計5度で神奈川最多となっている。

 《決勝1―0決着は45年ぶり》出場校が多くて真夏にシード校でも7試合を勝ち抜かなければならず、投手が疲弊する神奈川大会の決勝では点の取り合いとなるゲームが目立つ。完封試合は15年の東海大相模9―0横浜以来7年ぶりで、1―0での決着は東海大相模が横浜商を下した77年以来45年ぶりだ。サヨナラ決着は横浜が桐光学園相手に、延長11回に近藤(現日本ハム)の一打で振り切った11年以来11年ぶりとなった。

続きを表示

この記事のフォト

2022年7月28日のニュース