×

【コラム】城彰二

遅すぎた三笘投入…選手交代難しかった

[ 2022年12月7日 14:00 ]

FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会決勝トーナメント1回戦   日本1―1(PK1―3)クロアチア ( 2022年12月5日    アルジャヌーブ競技場 )

<日本・クロアチア>後半、ドリブルする三笘(撮影・西海健太郎)
Photo By スポニチ

 この相手なら勝てたので、もったいない。私が疑問に思ったのは選手交代のタイミングで、三笘の投入が遅かった。日本の左サイドで長友が高い位置を取れていたが、縦に突破ができていなかった。クロアチアは三笘を警戒していて、DFは下がりぎみになる。結果論だが、もっと早く長友を三笘に代えていれば、DFロブレンのクロスからの同点ゴールは生まれなかっただろう。全体的にもクロアチアはモドリッチら中盤の3人が連係も悪く、試合もスローテンポ。日本はボールを奪って素早い攻守の切り替えから攻めるのが狙いだが、相手に合わせてしまい、持ち味を出し切れなかった。

 先制点は前半終了間際にいい形で取れた。CKの流れから前田が決めたが、高さがある相手にまともにいっても勝てないので、変化をつけていた。ただ、先制してすぐハーフタイムになってしまった。後半は開始から攻めていくのか、リセットして安定させるかだが、森保監督はゼロから安定させる方を選択した。そのために三笘の投入が後半19分からになったが、選手交代の難しさだった。

 4試合を通して収穫も多かった。ドイツ、スペインに勝った自信は、もっとやれるという可能性を示した。相手が圧倒的に攻めてきても、耐えて守ってカウンターで逆転勝ちした。その半面、コスタリカやクロアチアのように日本が主導権を持つとうまくいかない。海外組が多く、活動時間が限られることなどで、連係やチーム構成が遅れたためだ。チームとしての決まり事や方向性も見えなかった。今後はチームコンセプトをしっかり持って、そこに肉付けしていってほしい。(城彰二=元日本代表FW)

続きを表示

バックナンバー

もっと見る