【光る君へ 主な退場者】兼家パパ“呪詛死”「蜻蛉日記」一首を褒め…名優・段田安則が存在感 序盤牽引

[ 2024年4月7日 20:45 ]

大河ドラマ「光る君へ」第14話。藤原兼家(段田安則)は永い眠りにつき…(C)NHK
Photo By 提供写真

 女優の吉高由里子(35)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は7日、第14話が放送され、今作序盤最大のヒール役・藤原兼家の最期が描かれた。名優・段田安則(67)が圧倒的な存在感を示した。

 <※以下、ネタバレ有>

 「ふたりっ子」「セカンドバージン」「大恋愛~僕を忘れる君と」などを生んだ“ラブストーリーの名手”大石静氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ63作目。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を紡いだ女流作家・紫式部の波乱の生涯を描く。大石氏は2006年「功名が辻」以来2回目の大河脚本。吉高は08年「篤姫」以来2回目の大河出演、初主演となる。

 第14話は「星落ちてなお」。老いが迫る藤原兼家(段田安則)は3兄弟を集め、長兄・藤原道隆(井浦新)を後継者に指名。父のために花山天皇(本郷奏多)を裏切るなど“汚れ役”に徹してきた次兄・藤原道兼(玉置玲央)は納得いかず、激高してしまう。やがて兼家は逝去。跡を継いだ道隆が摂政になり、独裁を始める…という展開。

 兼家は出家。妾の藤原寧子(やすこ、財前直見)と一人息子・藤原道綱(上地雄輔)が病床の兼家を見舞う。

 寧子は息子の将来を頼むと兼家に念押し。兼家は「嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くる間は いかに久しき ものとかは知る。あれは、よかったの」と寧子の「蜻蛉日記」の一首を褒め称えた。「輝かしき日々であった」――。

 源明子(瀧内公美)は兼家の扇を台に置き、呪詛。安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)は「今宵、星は落ちる。次なる者も長くはあるまい」と予言した。兼家は庭に出て、月を眺めた。月は赤く染まり、激しい雨が降る。道長の子を身ごもっている明子は、呪詛と引き換えに流産した。

 翌朝、道長は倒れた父を発見。駆け寄り、亡骸を強く抱き締めた。

 兼家は花山天皇(本郷奏多)を退位、出家に追いやるクーデター「寛和の変」(寛和2年、986年)を画策、成功。権力を手中にした。しかし、その政はあくまで「家の存続」のため。段田は兼家の上昇志向や栄華、悲哀や孤独を巧みに体現し“兼家パパ”と視聴者に親しまれた。

 次回は第15話「おごれる者たち」(4月14日)が放送される。

 【光る君へ 主な退場者】(主要キャラクターのうち、劇中や番組公式サイトの相関図などで、その最期が描写・言及された人物)

 <第1話>ちやは(国仲涼子)=藤原道兼(玉置玲央)が惨殺、時姫(三石琴乃)=第2話(放送前)相関図で故人

 <第7話(第6話ラスト)>藤原よし子(よし=りっしんべんに氏、井上咲楽)=藤原兼家(段田安則)&安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)の呪詛?

 <第9話>直秀(毎熊克哉)と散楽一座=処刑

 <第12話>なつめ(藤倉みのり)=病死、桐子(中島亜梨沙)=藤原宣孝(佐々木蔵之介)の台詞で

 <第13話>藤原頼忠(橋爪淳)=藤原公任(町田啓太)の台詞で

 <第14話>藤原兼家=源明子(瀧内公美)の呪詛?、清原元輔(大森博史)=ききょう(ファーストサマーウイカ)の台詞で

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2024年4月7日のニュース