渡辺謙「西郷どん」名君・島津斉彬を力演、現場に伝えた「大河の気概」

[ 2018年4月21日 08:00 ]

大河ドラマ「西郷どん」で島津斉彬を熱演する渡辺謙(C)NHK
Photo By 提供写真

 NHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜後8・00)で薩摩藩主・島津斉彬を熱演する俳優の渡辺謙(58)。22日放送の第15回では、斉彬が重要な局面を迎える。優れた先見力と壮大な政治哲学で時代をけん引したカリスマ藩主。下級武士の西郷吉之助(隆盛)を抜てき、西郷生涯の師となった。渡辺は放送初回から気概にあふれる言動で圧倒的な存在感を発揮。今作が骨太で胸アツなドラマだと視聴者に示した。役柄についての解釈、現場秘話、そして大河への思いを聞いた。

 幕末の志士たちに多大な影響を与えた斉彬。渡辺は「過去に演じられてきた斉彬は“ふくよか”なイメージ。太っているという意味ではなく、思いを温かく受け止める人というイメージだったが、今作の斉彬の生き様を見ていると、いろいろなことを成すために生き急いでいる感じがする。集成館事業も農政でも“良いものはすぐやれ!失敗しても糧にしてどんどん進め!”とスピーディー。(脚本を手掛けた)中園ミホさんとも話し合い、その部分はエッジを利かせて演じようと思った。最近のドラマや映画は気持ちの奥の奥まで丁寧に説明していることが多いかもしれない。斉彬がいい人なのか悪い人なのか、何を考えているのか分からなくしたら面白いかなと感じて役と向かい合った」と役作りの勘所を明かす。

◆西郷と斉彬、鈴木亮平と重なる“師弟関係”ならではの助言も

 吉之助の魅力と斉彬との関係性について「殿と下級武士なので、上下の距離間を大事にとって演じているが、西郷(吉之助)が持っている、物事を真っすぐ受け止め、物事を直球で考えて行動することに凄く近いものを感じていると思う。西郷が江戸に出ても、庭方役になっても人間性が“変わらない”のが面白い。ポジション、立場によってどんどん生き方を変えたり、世渡りがうまくなったりするのが常で、変化する部分もあるけど根っこの部分が変わらないのがいい」と語った。

 1987年、28歳で大河「独眼竜政宗」に主演。歴代トップの平均視聴率39・7%をマークする。さまざまな研さんを積んだのち、ハリウッド映画に出演するなど世界を股にかけて活躍する名優となった渡辺。劇中の斉彬同様、撮影でも吉之助を演じる鈴木亮平(35)ら役者たちの模範となり現場をけん引する。“師弟関係”の鈴木について「若造じゃないし、いろいろなキャリアを積んできているので、そんなにあれこれ言いませんよ。演技を見ていてたまに気になったことは言うようにしている」と前置きしてから「彼はナイスガイ。表現が難しいのですが、真面目だからいい加減さというか、焦らなくていいよと伝えています」と大河主演の先輩としての助言を送る。

◆朝ドラ&大河は「野球の3番、4番」伝統とプライド失わないで

 大河出演は2001年の「北条時宗」以来17年ぶり5作目。大河の現場で「歩き方、立ち振る舞い、着物の着方や所作など基礎中の基礎を全部叩き込まれた」という。86年に連続テレビ小説「はね駒」に出演した時、ドラマ制作幹部から「朝ドラ、大河は(野球の打順の)3番、4番」と言われたことが胸に残っており、今作も「大河に出るんだという気概を持って臨んだ」と振り返る。

 22日放送の第15回は「殿の死」という意味深な副題。現場の役者とスタッフに「伝統というか、大河の気概やプライドはこれからも失わないでほしい」とメッセージを送った渡辺。次代へ熱き思いは受け継がれていく。

続きを表示

この記事のフォト

2018年4月21日のニュース