【砂村光信氏 視点】前半の攻撃貫きたかった日本、イングランド選手層の厚さはさすが

[ 2018年11月19日 08:08 ]

リポビタンDツアー2018第1戦   日本15-35イングランド ( 2018年11月17日    英トゥイッケナム )

<日本・イングランド>イングランドに敗れ、肩を落とす日本代表フィフティーン(撮影・吉田 剛)
Photo By スポニチ

 前半の日本はエリアマネジメントも良かったし、味方に取らせるためのハイパントや、外へ速く回して攻める意図もハッキリしていた。WTB福岡は自分で抜けなくても攻撃を継続するためのキックを蹴っており、WTB山田とともにボールを生かす選手を外に置いたのは正解だった。

 後半、イングランドはCTBにファレルが入ってディフェンスの出足が速くなり、日本に比べて反応が遅く前半は反則を取られていた密集でも動きが良くなった。一方、日本はプレッシャーを受けてキックが増えたが、前半の攻撃を貫いてほしかった。ファレルが前へ来る分、WTBとの間にできるギャップを突けば面白かった。田村のハイパントを選手が一斉に追わないなど意図的ではないキックも見られ、疲れからか密集へのサポートも遅れて重い相手を剥がせず、反則が増えた。

 イングランドと比べて途中出場の選手が流れを変えられなかった選手層の薄さも気になった。ロシア戦は主力を休ませることも考えられ、控えの力が試されそうだ。(元U―23日本代表監督)

続きを表示

2018年11月19日のニュース