尾道“ボディービル効果”だ! 重量級FWに低さで勝負 実の少ないスクラム強化が攻撃の起点に

[ 2021年12月29日 05:30 ]

第101回全国高校ラグビー大会1回戦   尾道35-5開志国際 ( 2021年12月28日    花園 )

<開志国際・尾道>前半、中央に跳び込みトライを挙げる尾道・小林(撮影・北條 貴史)
Photo By スポニチ

 FW8人の平均体重が17キロも劣ることを、尾道はみじんも感じさせなかった。試合序盤、自陣22メートルライン付近のスクラム。猛プッシュで開志国際ボールを奪った。このピンチを脱した後の5分に先制トライ。強いスクラムが、試合を通じて攻撃の起点にもなった。

 プロップ三輪は、1人あたり99.4キロの重量FWを押し、「相手より軽い分、低さで勝負しようと思った」と胸を張った。高校は最大で1.5メートルしかスクラムを押せないため、力を入れないチームがあるが、田中春助監督の考えは違う。「大学で活躍してほしい」と先を見越して鍛える。

 同じ理由で昨年から筋トレを導入。ボディービル日本王者から基礎を学び、三輪は「力負けしなくなった」と実感する。開志国際の留学生に当たり負けしなかった小兵軍団を甘く見ると、痛い目に遭う。

続きを表示

この記事のフォト

2021年12月29日のニュース