矢野燿大氏 自分の仕事に徹した阪神・植田 粘りの走塁が巨人・坂本の油断を生んだ

[ 2024年4月17日 05:15 ]

セ・リーグ   阪神1-1巨人 ( 2024年4月16日    甲子園 )

<神・巨>7回、坂本(右)のタッチをかいくぐり三進する植田(撮影・平嶋 理子)
Photo By スポニチ

 【矢野燿大 視点】点が取れていないからこそ、阪神はワンプレーで粘りを見せた。7回1死二塁。木浪の投ゴロで植田が二、三塁間に挟まれた。絶体絶命の状況で、植田は木浪が二塁に行くまで粘ることが自分の仕事だと、それに徹した。

 視野が広い巨人・坂本が併殺を欲張って、二塁送球。これでピンチがチャンスに変わった。植田もタッチをかいくぐって三塁に生き残った。代打・糸原が外野に飛ばし、植田が生還して同点。結果は引き分けとなったが、ラッキーな形で同点にした阪神と、ミスで山崎伊に白星をつけることができなかった巨人は対照的だった。

 阪神にとってはマイナスな引き分けではない。先発・村上はもちろん岩崎、ゲラと継投もしっかり結果を出した。8試合連続で得点は2点以下と、攻撃は苦しい状況が続くが、現状を考えると、よく借金2で踏みとどまっていると思う。

 得点力アップという意味では、佐藤輝の状態がいかに上がるかが今後のポイントの一つだ。9回に左のバルドナードから打った左前打を何とかきっかけにしてほしい。バットを振れるのが佐藤輝の持ち味。だが、現状は相手バッテリーのペースで振らされている。それを打破するには見逃し三振も覚悟で、低めを捨てる割り切りも必要だ。“振る”打者が“振らない”ことも、相手には怖いのだ。泥くさくても1点をもぎ取る打席に徹することが復調につながる。

 打線の基本はこの形。ただ、しばらくはいろんな方法で刺激を与えながら勝率5割を目指すと思う。植田、糸原ら選手の層は厚い。勝ちパターンを取り戻すためにも、この日のように全員で点を取りにいく試合を続けてほしい。(スポニチ本紙評論家)

続きを表示

この記事のフォト

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2024年4月17日のニュース