「どうする家康」覚醒秀頼の背後に塙団右衛門!ネット&「真田丸」小手伸也も爆笑「いたのか 悪目立ち」

[ 2023年12月13日 11:15 ]

大河ドラマ「どうする家康」第47話。豊臣秀頼(作間龍斗・中央)が覚醒!後方に塙団右衛門(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は今月10日、第47話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどの古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となった。

 第47話は「乱世の亡霊」。徳川家康(松本潤)がイギリス製大筒による攻撃を敢行し、難攻不落の大坂城は崩壊。茶々(北川景子)の妹・初(鈴木杏)と阿茶局(松本若菜)が話し合い、豊臣秀頼(作間龍斗)は大坂に留まるものの、城の堀を埋めることを条件に和議を結ぶ。しかし、乱世を求める荒武者たちが全国から大坂城に集まり続け、豊臣滅亡まで平穏は訪れないと、家康は再び兵を進める。そんな中、初と江(マイコ)は姉・茶々を止められるのは家康だけと訴え…という展開。

 「大坂冬の陣」(慶長19年、1614年)の和睦、徳川VS豊臣の最終決戦「大坂夏の陣」(慶長20年、1615年)に至る経緯が描かれた。

 徳川に下るか、抗戦か。茶々は愛息に決断を委ねる。秀頼は初めて自らの意思を示し、覚醒した。「共に乱世の夢を見ようぞ!」――。荒ぶる猛者たちの中に「塙団右衛門」の旗を背中に挿した武将も。開始10分頃には、牢人たちに木札をばらまき、笑っていた。

 後世、軍記物や講談に登場し、有名になった塙団右衛門こと塙直之。「大坂冬の陣」(慶長19年、1614年)で夜襲に成功し「夜討ちの大将 塙団右衛門」と書いた木札ばらまいたという逸話もある。「大坂夏の陣」の際は旗印に「塙団右衛門」と記したという。

 16年の大河「真田丸」においては、今作の“三河一の色男”大久保忠世役・小手伸也が演じ、大河初出演を飾った。

 SNS上には「今年はノンクレジットながら、要所で旗指物が映り込む塙団右衛門さん」「秀頼様の背後に映り込む塙団右衛門の旗w」「流石、自己主張の塊」「細かいファンサ」「旗だけの出演だったけど、やかましいほどの存在感。流石は大坂一の色男」などの声。小手自身も「お、おまえは!いたのか、団右衛門!ちゃんと悪目立ちするの、凄いな、おまえ!(笑)」などとつづった。

 次回は最終回(第48話)「神の君へ」(12月17日)が放送される。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年12月13日のニュース