【鎌倉殿の13人 主な退場者】過去最多1話6人 義経、里の“告白”に思わず…奥州の覇者・藤原秀衡も

[ 2022年5月22日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第20話。里(三浦透子)を殺めてしまい、慟哭する源義経(菅田将暉)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は22日、第20話が放送された。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第20話は「帰ってきた義経」。京を離れ、奥州へ逃れた源義経(菅田将暉)。しかし、温かく迎え入れてくれた奥州の覇者・藤原秀衡(田中泯)が程なく天へ旅立つ。これを知った北条義時(小栗)は状況を探るため平泉行きを志願するが、義経の才を恐れる源頼朝(大泉洋)は藤原国衡(平山祐介)泰衡(山本浩司)兄弟の仲の悪さにつけ込み、義経を討つように冷たく命じる。八重(新垣結衣)に見送られ、平泉へと発つ義時。一方、捕らわれた静御前(石橋静河)は…という展開。

 文治3年(1187年)、失踪中の義経が平泉に現れる。秀衡は「よう戻ってきたな。それにしても悔やまれる。おまえを送り出した時、もし、わしが兵を挙げておれば。天下を目指すには、この奥州はあまりに重かった。まあ、よい。代わりに、おまえが日の本一の英雄となった。これほどうれしいことはない。平家を倒したのは、おまえだ。ようやった、九郎」。褒められた義経の目から涙がこぼれた。

 「藤原秀衡が生涯の終わりを迎えようとしている」(語り・長澤まさみ)

 秀衡は「泰衡、新たな御館として、この奥州をまとめていけ。国衡、わしがもし死んだら、とくを嫁に取れ。九郎。そなたが大将軍だ。九郎の下に力を合わせよ」と遺言。庭に出ると「もう少し、わしに時があったら鎌倉に攻め込んで…」。天を仰ぎ、倒れた。

 善児(梶原善)は義時に同行。義時の謀略に気づいた泰衡の異母弟・藤原頼衡(川並淳一)が現れ「兄上、なりませぬ。亡き父のお言葉、お忘れですか。九郎殿を総大将とし、鎌倉方から奥州を守れと。何をしに平泉へ来た。おまえの魂胆は何だ!」と義時に斬り掛かると、控えていた善児が瞬時に仕留めた。さらに、静御前が産んだ男児も連れ去った。

 衣川館。里は京にいた頃、義経を襲った刺客(土佐坊昌俊)を手引きしたのは自分だと告白。第19話(5月15日)、源行家(杉本哲太)は「間違いない。鎌倉が送ってきた刺客だ。他にそなたの命を狙う者がどこにいる。頼朝は、おぬしが怖いのだ。源氏の棟梁の座を奪われるのが。いずれまた鎌倉の息のかかった奴らがやってくる。その前に手を打つ。挙兵するのだ。事はもうそこまで来ているのだ、九郎。腹を括れ」と焚きつけた。義経は「兄上が私を殺そうと。血を分けた兄弟ではないか!私はどうすれば。挙兵?兄上を討つ…」と慟哭した。

 義経は「おまえが?…呼んだのか。兄の策では、なかったのか!おまえが…呼んだのか。おまえがー!」。思わず里に刀を突きつけてしまう。「すまぬ…。里…。すまぬ…。すまぬ…」。義経は嗚咽した。

 義経も頼朝の策と分かっていたが「そこまで兄上にとって私は邪魔なのか。そう思うと、どうでもよくなった。この首で、平泉が守れるなら、本望だ」。鎌倉攻めの策を義時に披露。弁慶(佳久創)と泰衡軍を迎え撃った。

 「文治5年6月13日、義経の首が鎌倉に届けられた」(語り・長澤まさみ)

 頼朝は「九郎…よう頑張ったなぁ。さあ、話してくれ。一ノ谷、屋島、壇ノ浦。どのようにして、平家を討ち果たしたのか。おまえの口から聞きたいのだ。さあ…九郎…。九郎…。話してくれ…。九郎…。九郎ー!すまぬ…。九郎…九郎ー!」。首桶を抱き締め、慟哭した。

 【鎌倉殿の13人 主な“退場者”】番組公式サイトの「登場人物」欄にあるキャラクターのうち、劇中、その最期が言及された人物。カッコ内は討った人物、要因(※印は推定、遠因)

 <第1話>千鶴丸(善児)

 <第3話>源頼政(宇治の平等院で自害=三善康信の文)、以仁王(奈良へ逃げる途中に落命=三善康信の文)

 <第5話>堤信遠(北条宗時)、山木兼隆(※北条宗時)、工藤茂光(善児)、北条宗時(善児)

 <第7話>長狭常伴(※三浦義村)

 <第9話>江間次郎(善児)

 <第10話>大庭景親(上総広常)、佐竹義政(上総広常)

 <第11話>平清盛(病死※後白河法皇&文覚の呪い)、義円(平盛綱※源義経の教唆)、伊東祐親(善児)、伊東祐清(善児)

 <第15話>上総広常(梶原景時&善児)

 <第16話>木曽義仲(源範頼軍)、今井兼平(※源範頼軍)

 <第17話>源義高(藤内光澄)、一条忠頼(仁田忠常)、藤内光澄(源頼朝の御家人、北条義時が立ち会い)

 <第18話>安徳天皇(壇ノ浦の戦い、入水)

 <第19話>源行家(ナレ死「鎌倉方に捕まり、首をはねられるのは、これより少し後のこと」=語り・長澤まさみ)

 <第20話>藤原秀衡(※病死)、静御前(北条義時「静殿は鎌倉を去り、その後は行方知れず」)、藤原頼衡(善児)、里(源義経)、源義経(※藤原泰衡軍、自害)、弁慶(※藤原泰衡軍)

続きを表示

この記事のフォト

2022年5月22日のニュース