長野市の一部無観客はコロナ対応聖火リレーの応用編 リレー中止の選択はせず

[ 2021年3月31日 00:30 ]

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲スポークスパーソン(SP)は30日、長野県が4月1、2日に県内で実施する五輪聖火リレーにおける独自の新型コロナウイルス対策を公表したことに関し、「事前の記者ブリーフィングで具体的な運用策として示していなかった、応用的なあり方」と説明した。長野県は県独自の感染警戒レベルを6段階中の「5」に引き上げたことを踏まえ、多くの観客が予想される長野市の善光寺仲見世通りの走行と、長野市役所での聖火到着式典を無観客で行うと発表。また、高齢者や基礎疾患のある人は沿道での観覧を自粛するように呼びかけた。

 組織委では各自治体と協議し、リレーを安全に実施できないと判断した場合に区間走行をとりやめ、式典のみを開催して聖火をつなぐ対応もあると事前に説明していた。組織委と長野県の実行委員会による協議で「リレー中止という判断はなかったのか」という質問に対し、高谷SPは実行委の立場もあるので議論の詳細は明かせないとしながらも、「公道リレー中止の選択にはならなかった」と説明。その上で一部区間や式典での無観客、高齢者への観覧自粛要請など「強いメッセージが出た」と話した。

 また、長野県以降でも無観客などの対応を協議しているのか、との質問には「各県との会話の状況は伝えられないが、直近の自治体とは一層緊密な協議をしている」と明かした。「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請する方針の大阪府での4月13、14日のリレーについては、丸川珠代五輪相が走行中止ではなくルート変更の可能性を示唆したが、「早速本日、応用編というか、今まで具体的に示していなかったリレーの解決策が示されたと言える。受け入れていただく自治体としっかり協議しながら、感染状況を踏まえて、どういったやり方がふさわしいかを判断していきたい」と話した。

続きを表示

2021年3月30日のニュース