「どうする家康」秀頼19歳に!茶々、大坂の陣へ英才教育…ネット今週も戦慄「子どもにする顔じゃない」

[ 2023年11月19日 20:45 ]

大河ドラマ「どうする家康」第44話。茶々(北川景子)は豊臣秀頼(重松理仁)に「あの狸、決して信じるでないぞ」――(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は19日、第44話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 第44話は「徳川幕府誕生」。徳川家康(松本潤)は大坂城に戻り、関ヶ原の戦勝報告。茶々(北川景子)から豊臣秀頼と孫娘・千姫の婚姻を強いられ、不満があらわになる。時は流れ、慶長8年(1603年)、征夷大将軍となり、江戸に幕府を開いた家康。ウィリアム・アダムス(村雨辰剛)らと国づくりに励む。一方、大野治長(修理)(玉山鉄二)が茶々の下に戻り、反撃の機会をうかがい…という展開。

 茶々は愛息に「家康殿は、そなたの新たなる父と心得なさいませ」。しかし、家康がその場を後にすると、愛息に顔を近づけ「分かっておるな。あの狸、決して信じるでないぞ」と圧をかけた。

 関ヶ原遅参など、家康は徳川秀忠(森崎ウィン)を叱責。しかし“帝王学”を指南し、1年のうちに征夷大将軍を引き継ぐと伝えた。

 家康は秀頼の成長、紀伊・九度山に蟄居している真田信繁(日向亘)ら浪人(牢人)を警戒。榊原康政(小平太)(杉野遥亮)と本多忠勝(平八郎)(山田裕貴)を頼りにしていたが、康政は慶長11年(1606年)、忠勝は慶長15年(1610年)、家康より早く天に召された。

 19歳になった秀頼(作間龍斗)は「さあ、宴の時じゃ」。家康は「時が満ちた」と立ち上がる。豊臣に、そして家康の背中に、ついに完成した肖像画の忠勝が睨みを利かせている。

 SNS上には今週も「徳川憎しの英才教育がすぎる」「子どもにする顔じゃないよ」「実妹(江=マイコ)も認める怖さ」などの声が相次いだ。

 次回は第45話「二人のプリンス」(11月26日)が放送される。徳川VS豊臣の最終決戦「大坂の陣」(慶長19年、1614年~慶長20年、1615年)が近づく。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年11月19日のニュース