「問題飲酒」引き起こすビンジ・ドリンカー コロナ禍で増加中

[ 2020年9月25日 05:30 ]

アルコール依存を避けるために…
Photo By スポニチ

 厚労省によると、コロナ禍に伴う在宅勤務の増加やストレスに伴い、アルコール依存症や、短時間で大量に飲酒してしまう「ビンジ・ドリンカー」が増加しているという。

 「ビンジ」は過度に物事を行うという意味の英語。暴言を吐く、仕事をさぼる、記憶がなくなるなどの「問題飲酒」を引き起こすことが多い。負のスパイラルに陥らないためにどうすればいいのか。

 アルコール依存に詳しいワンネス財団の三宅隆之共同代表は「問題飲酒は、不安や恐れなどを払しょくする道具として酒を用いていることがほとんど」と指摘。「自分の飲酒に問題があると思えば、まず心の状態に目を向けて」と呼びかける。

 三宅氏は「在宅勤務で生活のメリハリがないのであれば、身だしなみを整えたりヘアセットする方法もある。カーテンを開けたり空気を入れ替えるとか、少しの変化でもつけるのが大事」と話す。

 また「依存に陥る人は気分転換の手段が酒のみに固まる傾向にある」といい、他の趣味を見つけたり体を動かすのも効果的とした。

 また「自分の飲み方に問題があると認めず受診しない人も多い」という。その場合は「まず量や休肝日などのルールを設けること。それが守れないときには(医療機関などの)ホームページにあるアルコール依存のチェックを受けてみてほしい」とした。

続きを表示

2020年9月25日のニュース