大河22年ぶりの堺正章 撮入前日に首ひねるも演技は「戦国時代の中尾彬です」

[ 2019年6月4日 15:00 ]

NHK大河「麒麟がくる」の衣装を披露した堺正章
Photo By スポニチ

 来年1月放送開始のNHK「麒麟がくる」がクランクインし、大河ドラマは22年ぶりの出演となる堺正章(72)が4日から撮影に合流した。京に暮らし、朝廷や各地の戦国大名に人脈を持つ医師・望月東庵を演じる。

 この日は撮影に先立って、明智光秀を演じる長谷川博己(42)と光秀が京で出会う娘・駒役の門脇麦(26)、叔父・光安役の西村まさ彦(58)、光秀の主君・斎藤道三役の本木雅弘(53)とその娘・帰蝶(濃姫)役の沢尻エリカ(33)と取材会に出席。「夕べ、首をひねりまして…それなのに医師役の堺正章です」と自虐的にあいさつして笑わせた。

 大河出演は、本木が主演した1998年の「徳川慶喜」で新門辰五郎を演じて以来。今回は「史実にない役なので、本当に頑張らないといけない。いつ消えてしまうか、分からないし。(撮影初日のこの日は)オーディション初日の気持ちで。一期一会で」と気持ちを引き締めて、衣装に袖をとおした。

 斎藤道三が拠点とした稲葉山城のセットにも大河ならではのスケールを感じている様子。「このセットに負けない存在感をうまく出していけたら」と意気込んだ。衣装については2点ほど気に入っており、一つは背中に描かれたうさぎの絵。もう一つは、「首の巻物」だといい、「戦国時代の中尾彬です。これを一つの特徴にしていけたら」と”首”とはどこまでも縁がありそうだ。

続きを表示

この記事のフォト

2019年6月4日のニュース