木と緑をコンセプトの「杜のスタジアム」、その全容を一挙公開

[ 2019年12月16日 05:30 ]

五輪の感動ここから…新国立競技場お披露目

国立競技場の5階の回廊(撮影・会津 智海)
Photo By スポニチ

 日本スポーツ振興センター(JSC)は15日、2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場を報道陣に公開した。明治神宮外苑競技場、旧国立競技場に続く3代目の聖地は、先月30日に36カ月、1569億円をかけて完成。木と緑をコンセプトにした「杜のスタジアム」の全容が明らかになった。

 【回廊】スタジアム最上部5階部分のコンコースには「空の杜」と名付けられた1周850メートルの回廊が設けられた。サクラやモミジなどのほか、富士山や新宿の高層ビル群、東京タワーや東京スカイツリーの眺望を楽しめる。イベントなどのない時は無料で一般開放する予定。屋根で覆われており、雨天時でも足を運ぶことができる。
 
 【壁画】東側ゲートの1階外構部分には、旧国立競技場のメインスタンドにあった高さ4メートルの壁画が展示された。競技場に向かって右が勝利の女神像、左が野見宿禰(のみのすくね)像。東側高台には64年東京五輪の聖火台が設置される予定。1階の植栽180本、塑像などは旧国立のものを“レガシー”として引き継いだ。

 【暑さ対策】酷暑の中での観戦を想定して、スタジアムには16台のウオータークーラーが設置されている。車いす使用者も使用可能な二連式になっており、ペットボトルや水筒にくむことができるボトルフィラー付き。体感温度を下げるために人工的に風をつくる気流創出ファンも185台設置されている。

 【高速トラック】走路にはイタリア・モンド社の“高速トラック”を採用。ゴム製で反発力が高く、接地で安定感があり、前方への推進力を得やすい特徴がある。新国立のために開発した特別モデルで、耐久性も向上。なお、五輪メインスタジアムは92年バルセロナ五輪から東京五輪まで8大会連続でモンド社のレーンとなる。
 
 【地中温度制御システム】良好なピッチ状態を保つため、天然芝の生育を促す最新鋭のシステムを導入した。芝生の下に直径約2センチ、総延長約25キロの配管を張り巡らせて温水や冷水を循環させ、冬は10~18度、夏は24~29度の適温に保つ。屋根は南側の一部を透明なガラス製にするなど、日照を確保する工夫も施している。
 
 【観客席】白、黄緑、グレー、深緑、濃茶の5色の「アースカラー」で森の木漏れ日をイメージ。赤茶色のフィールド部分から上層席に向かって、濃い色から淡い色へのグラデーションになっている。モザイク柄で一見ランダムに並んでいるように見えるが計算されて配置されており、空席が目立たないデザインにもなっている。

続きを表示

この記事のフォト

2019年12月16日のニュース