×

開幕1号弾!ルーキー渡辺記録ずくめの初陣

[ 2009年3月8日 06:00 ]

<横浜・広島>前半3分、先制ゴールを決めた横浜FW渡辺千真はガッツポーズで大喜び

 横浜の大卒ルーキーFW渡辺千真(22)が記録ずくめの開幕デビューを果たした。「スポニチデー」として日産スタジアムで行われた横浜―広島戦で先発フル出場。前半3分に新人選手としてはJ史上2人目となるJ開幕第1号弾を決めた。チームは2―4で敗れたが、期待の新人ストライカーがその実力を存分に見せつけた。

【試合結果


 名刺代わりの一発だった。前半3分だ。右クロスからのこぼれ球を狩野が頭でDFラインの裏に送ると、渡辺が素早く反応。1トラップから最後はGKの位置を冷静に見極めて右足を振り抜いた。ボールが左ポストに当たってゴールすると、渡辺は大の字に倒れてガッツポーズ。「うまくトラップからシュートまで行けた。めちゃくちゃうれしかった」と振り返った。

 クラブ史上初の開幕戦新人ゴールは、前半3分という早い時間帯だったこともあり、今季Jリーグ第1号弾にもなった。開幕ゴールを決めた新人選手は98年の高原直泰(当時磐田、現浦和)ら過去に5人いるが、新人のシーズン第1号は94年の城彰二(当時市原、現評論家)に次いで2人目の快挙。渡辺も「歴史に名前を残せるのはうれしい」と喜んだ。

 早大に在籍していた昨年、横浜の練習に参加した渡辺は、当時チーム統括部長を務めていた木村監督から「ウチに来るならFWのポストを空ける」と口説かれた。オフにはクラブが約束通り?07年に日本人得点王にも輝いたFW大島(現新潟)を放出。必然的に大きな期待が、エースナンバー「9」を託された渡辺に寄せられた。「いろいろな期待、プレッシャーがある中、1点入れられてよかった」。早大では関東大学リーグ得点王に2度輝いた大型新人は、重圧をはねのけて指揮官への恩返し弾を決めた。

 チームは2―4で完敗しただけに、渡辺も「ゴールのあとはボールのもらい方が悪かった。あまりボールに絡めなかった」と今後の課題を口にした。それでも、そのポテンシャルの高さを見せつけた渡辺の存在は、次節以降に巻き返しを図るチームにとっては明るい材料となった。

続きを表示

2009年3月8日のニュース