猛虎人国記

猛虎人国記(9)~埼玉県~ 和田(監督)が目標とした引間

[ 2012年3月27日 06:00 ]

 現役で鳥谷敬、久保田智之、小林宏之、野原祐也、ドラフト4位で新入団の伊藤和雄とにぎやかな埼玉県人だが、阪神に初めて入団したのは1976年(昭51)オフと遅かった。阪急から移籍の投手、新井良夫(後に統雄=つねお=)が最初である。

 大宮2年の67年夏、右翼手として甲子園大会に出場、本塁打も放った。先輩にエース金子勝美(早大-中日)、一塁手・鈴木治彦(葉留彦=早大-太平洋)、外野手・吉田誠(東映)と4人もプロ入りするチームだが、初戦・報徳学園に9回裏2死から逆転サヨナラ負けを喫した。同年秋の国体では優勝している。

 68年ドラフト5位で阪急入り。山田久志、加藤秀司、福本豊と同期だった。阪神では5試合に登板しただけで引退。打撃投手として「掛布の恋人」とも呼ばれた。

 新人として初めて阪神入りしたのは秩父郡荒川村(現秩父市)出身の引間克幸(功侑=かつゆき=)が最初。秩父農工(現秩父農工科)から電電関東(現NTT東日本)を経て80年オフ、ドラフト外で入団した。1メートル71の器用なスイッチヒッター。一塁、二塁、三塁、遊撃、外野とこなし、主に代走・守備要員で8年間プレーした。84年5月31日の中日戦(ナゴヤ)では牛島和彦から右翼席へだめ押しの本塁打を放ち「全力疾走でダイヤモンドを一周した」。これが唯一の本塁打だった。

 今オフ監督に就任した和田豊が入団1年目の85年、安芸キャンプで遊撃手のレギュラーだった平田勝男との差を痛感し、当面の目標を「内野の控えの1番手」に置いた。<ライバルは引間さんと山脇だ。(中略)プロで生きていくための最初の壁だった>と自著『虎の意地』(ザ・マサダ)と記している。

 大宮東からは4人が入団している。平尾博司(博嗣)は93年選抜準優勝の1番。高校通算68本塁打。2位指名のドラフト会議当日、監督の中村勝広が訪問し「真弓タイプだ」と期待を示す背番号「2」を与えた。北川博敏は主将・捕手として90年夏、埼玉大会決勝で本塁打を放つなど、同校初の甲子園出場に導いた。日大を経てドラフト2位での入団だった。ともに移籍先の西武、近鉄(オリックス)で今も貴重な戦力だ。吉野誠も日大を経ての2位指名。優勝した03年はチーム最多56試合に登板。日本シリーズも7試合中6試合に投げ無失点。勝利投手にもなった。

 市川口出身で斎藤雅樹(巨人)の後輩にあたる牛山晃一は2年目89年の安芸キャンプ紅白戦、主力から次々空振りを奪う落ちる球をわれらトラ番は「ウッシーボール」と書いた。福岡のエース星野おさむはプロでは内野手。96年6月8日、横浜戦(札幌)で斎藤隆(ブルワーズ)から奪った代打逆転満塁弾が忘れられない。楽天コーチを経て、今年から独立リーグ・愛媛の監督だ。

 平塚克洋は96年開幕前に移籍。低迷期を3、4番で支えた。先ごろ永眠した西本幸雄が「次打者席の準備がいい」と称えていたことを思い出した。=敬称略=

続きを表示

バックナンバー

もっと見る