×

【コラム】城彰二

日本VSクロアチア、中盤を制するものがゲームを制す

[ 2022年12月5日 07:00 ]

FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会

練習に汗を流す守田(撮影・西海健太郎)
Photo By スポニチ

 クロアチアは前回大会準優勝のメンバーも残り、質は高い。4―3―3のシステムが基本で、1次リーグでは強豪・ベルギーと0―0で引き分けるなど3試合で1失点だったように守備は強固。そして中盤が凄い。モドリッチ、コバチッチ、ブロゾビッチの3人はワールドクラスで、攻撃も守備も全てここから始まる。前線のクラマリッチやペリシッチが得点源だが、かつてのスーケルのような決定力のあるFWがいない。そうなると、いかに中盤を抑えるかがポイントになる。

 モドリッチは体力は少し落ちているが、世界屈指の選手、技術が高いし、視野も広い。コバチッチも攻撃の起点になれて攻撃のスイッチを入れられる。中央でアンカーの役割をするブロゾビッチは守備的な仕事をして、しっかりと相手の攻撃の芽をつぶしにくる。日本代表でいえば遠藤みたいな役割をする選手だ。

 日本はクロアチアの中盤3人をどう抑えるかがカギで、中盤で勝負するしかない。ここで主導権を握れば展開は変わる。日本のボランチがキーマンになるが、遠藤は出場が微妙、板倉も出場停止なので、田中と守田だと思う。私は慎重に守備を重視して試合に入るより、5―2―2―1で最初から攻撃的にいった方がいいと思う。クロアチアはドイツやスペインほどボール支配率は高くないので、それほど押し込まれることはない。それなら日本は守備に重点を置かなくてもいいし、後半勝負ではなく、ドイツ戦やスペイン戦の後半の戦い方を最初からやった方がいい。サイドから、伊東、三笘、堂安らを使って一気に攻めていき、主導権を握った方が勝機がある。ドイツ、スペインに勝った自信で、進化した戦い方を見せてほしい。(城彰二=元日本代表FW)

続きを表示

バックナンバー

もっと見る