JOC 東京五輪前後でアンケート実施、スポーツへの関心は微増

[ 2021年11月15日 20:49 ]

国立競技場で行われた東京五輪の閉会式(撮影・会津 智海)
Photo By スポニチ

 日本オリンピック委員会(JOC)の理事会が15日、都内で行われた。理事会後に籾井圭子常務理事が報道陣の取材に応じ、中期計画について現状を報告した。

 JOCは昨年1月に「GOAL & ACTION FOR TOKYO2020」を公表。メダル獲得だけではない五輪の価値を可視化するため、「アスリートの育成・支援」「オリンピズムの普及、推進」などの目標を設定していた。

 「オリンピズムの普及、推進」においては、スポーツ及び五輪がもたらす社会的・教育的な意義の発信、五輪への関心を高めることを目標とし、NF(競技団体)との広報強化や教育機関などの関係機関と連携してきた。東京五輪開催前の6月下旬と大会後の9月下旬に、それぞれ約5000人に向けて行ったアンケートでは、東京2020大会への関心が大会前は46・1%だったのに対し、大会後は57・5%に上昇。スポーツに関心のある人の割合は大会前58・6%だったのが、大会後60・2%に微増となり、それぞれ目標「達成」と伝えた。

 籾井常務理事は「数字の推移は微増ではあるけど、そこは専門家に確認し、『このくらい(数字が)上がっていれば優位な差』と言えるとのことだったので『達成』とさせていただいた。この数字をもって、今までやってきたことが正しかったとは思っていない。そのために中期計画を作成しているところ」とコメントした。

 一方で、日本選手団の認知度は大会前57・3%から、大会後55・5%と減少しており、今後に向けて「進行中」と評価。籾井常務理事は「JOC単体ではできない。NFとも一体となり、アスリートなどにもご協力いただきながら発信していくことが必要」と語った。

続きを表示

2021年11月15日のニュース