高橋大輔 アイスダンスで北京五輪目指す!日本の“弱点”フィギュア団体で初メダルだ

[ 2019年10月1日 05:30 ]

アイスダンスでカップルを結成する村元哉中(左)と高橋大輔(撮影・会津 智海)
Photo By スポニチ

 2010年バンクーバー五輪フィギュアスケート男子銅メダリストの高橋大輔(33=関大KFSC)が9月30日、来年1月からアイスダンスでコンビを組む18年平昌五輪代表の村元哉中(かな、26)と横浜市内で会見し、22年北京五輪出場を宣言した。順調に力を付ければ、団体初メダルに貢献できる可能性がある。シングルは12月の全日本選手権(東京)が最後で、その後、米国フロリダ州を拠点にして新種目にチャレンジ。女性を持ち上げるリフトを可能にするため、肉体改造にも意欲を見せた。

 やるからには結果を求める。アイスダンスは未知の領域でも高橋が掲げる夢は大きい。

 「勝たないとオリンピックに行けない。勝たないと注目をされない。最終目標が2022年というのは、大きく持っていたい」

 パートナーを横にして、北京五輪を高らかに宣言した。バンクーバー五輪銅メダルの自分と、平昌五輪アイスダンス代表の村元が五輪に出場すれば、周囲や後進に与える影響は大きいと分かっている。

 「カップル種目を目指す選手が出てほしい。団体でメダルを獲るためにはカップルが強いことが必須なので」

 フィギュアの団体は14年ソチ五輪から採用された。男女で実力者をそろえる日本も、ペアとアイスダンスでは得点を伸ばせず、連続5位にとどまっている。本人は将来的な表彰台を願っているが、卓越した表現力を持つ希代のスケーターならば自らの手で、しかも北京で夢をかなえる可能性がある。

 今年1月に「(村元)哉中ちゃんからオファーをもらった」という。7月の新潟で初めて一緒に滑り「楽しかった。新しいものに凄く興味が湧いた」とコンビ結成を決断した。演技の中には、女性を持ち上げるリフトがあり、これまで見栄え重視から上半身の筋トレを避けてきた高橋も「まず肉体改造から。バキバキになっているかも」と意欲十分。12月の全日本選手権がシングルで最後の大会となり、来年1月からは米フロリダ州を拠点にマリナ・ズエワ・コーチに師事し、来季のデビューを目指す。しなやかさと力強さをマッチさせた新たな高橋大輔を見せてくれそうだ。

 《村元“逆リフト”ある》村元が“逆リフト”に意欲を見せた。通常は男子が女子を支えるが、身長差(高橋1メートル65、村元1メートル62)があまりないことから「あり得るかもしれない」と本気とも冗談ともつかない発言をした。新パートナーの魅力は「音楽の捉え方、動作、表現」と敬意を抱いている。共に関大出身ながら7歳差で、これまではあいさつ程度の間柄だったという。今後は「自分たちしかつくれない」という魅力を発信していく。

 ▽フィギュアスケート団体戦 五輪では14年ソチから実施。種目は男子、女子、ペア、アイスダンス(ID)で、ショートプログラム(IDはショートダンス)、フリー(IDはフリーダンス)の順位点の合計で競う。順位点は1位10点、2位9点、3位8点…。ショートの上位5カ国がフリーに進む。同じ国の選手を応援する様子も人気の一つ。

 ◆高橋 大輔(たかはし・だいすけ)1986年(昭61)3月16日生まれ、岡山県倉敷市出身の33歳。8歳でフィギュアスケートを始め、05年に全日本選手権で初優勝。五輪には3大会連続で出場し、06年トリノ8位、14年ソチでは右膝故障ながら6位。10年世界選手権ではアジア人初の男子シングル優勝を飾った。1メートル65、60キロ。

 ◆村元 哉中(むらもと・かな)1993年(平5)3月3日生まれ、兵庫県明石市出身の26歳。5歳からスケートを始め、シングルから14年アイスダンス転向。15年にクリス・リードとカップルを結成し、同年から全日本選手権3連覇。18年四大陸選手権で銅メダル、同年の平昌五輪では日本勢最高タイの15位。1メートル62、48キロ。

続きを表示

2019年10月1日のニュース