「どうする家康」最終回“戦国の女たち”再登場に期待!大鼠&五徳&亀姫&お万の方&鍋が存命

[ 2023年12月16日 08:15 ]

大河ドラマ「どうする家康」第38話。天井から現れた大鼠(松本まりか)は…(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は17日、15分拡大で最終回(第48話)「神の君へ」が放送される。再登場の可能性があるキャラクターは?

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどの古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となった。

 第38話「唐入り」(10月8日)に足利義昭(昌山)(古田新太)、第44話「徳川幕府誕生」(11月19日)に於大の方(松嶋菜々子)、第45話「二人のプリンス」(11月26日)に今川宗誾(氏真)(溝端淳平)、第46話「大坂の陣」(12月3日)に織田常真(信雄)(浜野謙太)が再登場。最終回も期待される。

 最終回は徳川VS豊臣の最終決戦「大坂夏の陣」(慶長20年、1615年)が描かれ、決着後に徳川家康(松本潤)が突然の病に倒れる…という展開。家康の没年は元和2年(1616年)。

 番組公式サイトの相関図。亡くなったことを示す“グレー”がかかっていない序盤~中盤の主要キャラクターは五徳(久保史緒里)、亀姫(當真あみ)、お万の方(松井玲奈)、鍋(木村多江)、そして大鼠(女大鼠)(松本まりか)。

 <五徳>織田信長(岡田准一)の長女にして、松平信康(細田佳央太)の正室。第46話(12月3日)、阿茶局(松本若菜)の台詞に名前だけ登場し、命を狙われた片桐且元(川島潤哉)を匿った。没年は寛永13年(1636年)。

 <亀姫>家康と瀬名(有村架純)の間に生まれた長女。長篠城城主・奥平信昌(白洲迅)に輿入れした。没年は寛永2年(1625年)。本多正純(井上祐貴)が徳川秀忠(森崎ウィン)暗殺を諮り、流罪となる「宇都宮城釣天井事件」(元和8年、1622年)の黒幕説がある。

 <お万>家康の側室。「政も女子(おなご)がやればよいのです」と瀬名に影響を与えた。家康の次男・結城秀康(岐洲匠)の母。没年は元和5年(1620年)。

 <鍋>石川数正(松重豊)を支えた糟糠の妻。

 <大鼠>服部半蔵(山田孝之)とコンビを組んだ忍び。第38話「唐入り」(10月8日)、朝鮮攻めの停滞を家康に報告したのが“最後の任務”。ドラマオリジナルのキャラクター。

 “戦国の女たち”の再登場に注目が集まる。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年12月16日のニュース