若狭勝弁護士 記者らと賭け麻雀の“同期”黒川氏に「言語道断 自覚が無さすぎる」

[ 2020年5月22日 12:10 ]

若狭勝弁護士
Photo By スポニチ

 元東京地検特捜部副部長で衆院議員の経験もある若狭勝弁護士(63)が22日、フジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜前8・00)に出演。緊急事態宣言のさなか、5月1日と同13日に産経新聞記者や朝日新聞社員と賭け麻雀をしていたことを認め、辞表を提出した東京高検の黒川弘務検事長(63)について「言語道断」と厳しい言葉をぶつけた。

 黒川氏は賭け麻雀問題が発覚してから一夜明けた21日、法務省の調査に対し事実関係を認め、安倍晋三首相に辞表を提出。黒川氏には「訓告」処分が科され、6000万~7000万円になるとみられる退職金は支給される見通しとなっている。

 今回の行為が賭博罪に当たるか、「今回の金額がいくらだったかというので、賭博罪になるかのポイントになる」と説明。「賭博罪であれば、懲戒処分の可能性がある」とした。そのうえで「訓告」という法務省の処分には「発覚後、早い段階での辞表表明だっただけに、検察の調査ができず、訓告処分になった。少なくとも辞職願を出して、きょうにも内閣が承認するというような速さで物事が進んでいるので、普通は十分調査したうえで、実態がどうだったかということを判断し、処分するということが多い。(今回は)辞職を承認するのが先にありきだったものですから、調査もされていない」と分析した。

 今回の問題では、マスコミと検察の関係についても注目が集まっている。マスコミとの関係について、若狭氏は「一定の限度でのマスコミの記者の方との付き合いは必要だと思う。記者の人っていうのは国民の考え方、世論をいろいろと理解している。そういうマスコミの方からの考えを聴くことによって、検察が独善にならないというようなことにおいては必要なことだと思う」と持論。

 「ただ、今回の賭け麻雀はそういうことでは論外」とバッサリ。さらに「私は同期ですから涙を流して言うんですけど、言いたくないですけど、これは本当の言語道断。本当に問題、自覚が無さすぎる。自分だけはいいという考えが強すぎた、まったくもって話にならないということ」と厳しい言葉をぶつけた。

続きを表示

2020年5月22日のニュース