亀山つとむ氏 大物感たっぷり阪神・門別 連想するのは元中日・今中の切れ&山本昌の制球

[ 2024年2月12日 05:15 ]

紅白戦で好投した阪神・門別(撮影・北條 貴史)
Photo By スポニチ

 【亀山つとむ CHECK】阪神・門別が完璧とも言える投球を見せた。高さ、コース、投球リズム、マウンドでの所作。高卒2年目とは思えない内容だった。岡田監督が再三、注目株として名前を挙げる「新戦力」。キャンプの実戦初登板で、ブルペンでの投球をそのまま発揮できるのは非凡としか言えない。多くの投手が壁に当たるところを簡単に突破した。

 初回は中野が11球粘りながらも最後は空振り三振。近本が2回にミートした打球も外野には届かない。実績のある2人の好打者に打撃をさせない。直球と分かっていても、見た目以上に手元でボールが切れているのが伝わった。連想するのは今中慎二(元中日)の切れ、山本昌(元中日)のコントロール。それだけのスケールが門別にはある。

 充実している先発陣で他の人の故障や不調を待たずとも、十分に割って入れる。もう将来が楽しみというレベルではない。変化球の精度が上がれば、しっかり勝負できる。あえて悪いところを探したい。そう思わせる左腕だ。(本紙評論家)

続きを表示

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2024年2月12日のニュース