鳥内秀晃氏 スポーツは遊びの延長。楽しいもんや

[ 2020年2月26日 05:00 ]

前関学大アメリカンフットボール部監督・鳥内秀晃氏
Photo By スポニチ

 【名将鳥内秀晃の人間話 頼むでホンマ】もともと子供は親に「これ、何?」って聞いとったんよ。分からへんから。ちゃんと答える大人が減ってきてん。「分かるやろ」とかな。だから小学校の高学年辺りから、子供がだんだん質問せえへんようになるねん。家の中でもそうやと思うで。親が面倒くさいのか知らんけど。大学生にも「分からんかったら、聞け」って言うやん。「何で分からんのに、ほっとくねん」と。

 今の指導者って、「教育」の意味を考えてるのかな、と感じるわ。学生を教えてる自覚があるんか、と。しばいてやる教育なんか、ないで。教育免許を持っている人は、そういう授業を受けているから分かってはるけど、それでもしばいてる人おるわ。教員免許を持たんとやってる指導者もおるわな。教員免許を取る課程で、「特別活動と人間形成」って教科書があんねんな。そこに「しばいてもええ」ってどこにも書いてへんで。そういう人らはな、そうやって若い時に教えられてんねん。

 一番の原点は何やねんって、戦後や。GHQがな、軍事教育やるな、と。それはどこへ行ったん、といえば、学校体育になってしもた。学校の体育の先生が軍事教育の続きや、思ってしばいとるねん。そんなん(他の国で)ないで。まあ、オレはアメリカしか見てへんけど。「前へならえ」ってないわ。あんなんは士官学校とか、エアフォースとか、そういう学校はあると思うけど。普通の大学にはないで、ホンマに。

 オレらはスポーツやってるねん。どっかはき違えてるねん、体育と。知育、体育、徳育、食育ってあるやん。それではないねん、スポーツは。遊びの延長や。楽しいもんや。関西学院大もな、体育会って名乗ってるやん。あれ、やめたらええと思うねん。スポーツ団体やで、みんな。

 「スポーツを通じて人間形成」って言うやろ。「体育を通じて…」って言わへんやん。そこが違いちゃうの、と思うで。それはやっぱ、昔の名残ちゃうんかな。それで何かあったら、連帯責任や。悪いことしたヤツがいたら、そいつが悪いだけやん。連帯責任も、軍隊教育の名残や思うで。今はそんな時代ちゃうねん。他の真面目なヤツ、可哀想やん。どうすんの。何も考えてへんねん。昔はその部と違う子が悪いことしても出場辞退とかあったやろ。ありえへんわ、そんな措置。頼むで、ホンマ。(関西学院大アメリカンフットボール部前監督)
  

続きを表示

2020年2月26日のニュース