×

コロナ禍の試練をどういかすかが大事だ

[ 2020年9月12日 08:00 ]

 【大西純一の真相・深層】先日、あるチームの監督が過密日程の難しさについて言及した。中2日、中3日で試合が続き、選手が予想以上に疲労し、体調不良やケガ人も多いという。新型コロナウイルスの感染拡大で活動が停止され、練習不足に猛暑が加わったためで、「春先の試合と全然違う」と言っていた。

 やはり中2日、中3日ではコンディションを整えるのが精いっぱい。アウェーの試合もあるだけに、課題を克服するためにじっくりと練習する時間はない。そこに疲労やケガが重なるとメンバーがそろわなくなり、厳しい戦いになる。2チーム分の選手がいるチーム以外は苦戦が続くわけだ。

 たしかに今季のJリーグは迫力のある試合が少ない。選手はしっかり走り、スプリント回数も多いが、球際の強さなどが欠けているように見える。28年前にJリーグが開幕した頃、多くのファンに支持されたのは「下手だけど全力でプレーするから」だった。日本リーグ時代からプレーしている選手も多かったが、プロになったことで選手の意識が変わり、ジーコやリトバルスキーらが加入して世界トップクラスの選手のプレーを目の当たりにしたことで様々な影響を受けた。練習に取り組む姿勢や試合での球際の強さなどを学んでいった。たった1センチ、たった1秒の違いでサッカーが面白くなり、勝敗が変わるのだ。

 Jリーグが開幕した当時も週2試合行われていた。「それぐらいやらなければ日本は強くならない」という考えだったが、その過酷なハードルをクリアしたことで日本代表も強化され、98年W杯フランス大会でのW杯初出場に結びついた。

 今季はいままで例がない厳しいシーズンになっている。だが、この試練を乗り越えることで、日本のサッカーが成長する可能性がある。過密日程を乗り越え、タフさを身につけることで日本がもう一段上に行ける可能性がある。Jリーグはまもなく折り返し点に到達する。後半戦は疲労でさらに厳しい戦いになるかもしれないが、来年、再来年を見据えた試練だと思ってやるべきた。世界中が同じ条件だけに、未来を見据えた国にチャンスが来るはず。Jリーグ開幕時のように、ポジティブにとらえていってほしい。

続きを表示

2020年9月12日のニュース