大河ファン松村邦洋 「麒麟がくる」見どころは「さわやか光秀を信長がどう怒らせるか」

[ 2020年8月13日 12:30 ]

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の見どころは「信長が光秀をどう怒らすか」と強調する松村邦洋
Photo By スポニチ

 【牧 元一の孤人焦点】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)が今月30日、再スタートする。現在は、休止前までの総集編を放送中。大河ファンとして知られるタレントの松村邦洋があらためてこの作品の魅力、見どころを語った。

 「『麒麟がくる』は目線を変えているところが面白い。明智光秀はこれまで賊軍の汚名の人、脇役、時には敵役として描かれてきた。その人を主役にして、その人の目線で時代を見てみたいと思う」

 時代劇好きの祖父と一緒に大河を見始めたのは小学生の頃。記憶に残る最初の作品は、平将門(加藤剛さん)が主役の「風と雲と虹と」(1976年)だという。

 「それまで『水戸黄門』や『遠山の金さん』を見ていたから、祖父に『どっちがいい人で、どっちが悪い人?』と聞いたら、祖父は『いいも悪いもない。勝った方が負けた方を裁くんだ』と答えた。それが現実なのかと思った。悪い人でも勝てば負けた人を裁く。歴史とはそういうものだと思う」

 織田信長や豊臣秀吉の視点では明智光秀の本能寺の変は悪事。だが、光秀の視点ならば、謀反を起こすべき理由や事情がある。それは単純に正義と悪という分け方では片づけられない。今回の作品では今後、その部分が丹念に描かれることになるだろう。

 「光秀を演じる長谷川博己さんは、萬平さんを演じた連続テレビ小説『まんぷく』(2018年)も良かった。長谷川さんの光秀は、さわやかで、しょうゆ顔で、格好いい。こういう人物を、信長がどうやって怒らせるんだろうと思う。光秀はパワハラを受けた憎しみで信長を討ったとされるけれど、今までにない説で本能寺の変を起こすのだったら面白い」

 そこが今後の見どころになる。そして、光秀に謀反を起こさせる信長を演じるのは染谷将太だ。

 「染谷さんの信長は変わり者。湖から出てくるシーンは、浦島太郎かと思った。過去の大河の信長は『国盗り物語』(1973年)の高橋英樹さんや『徳川家康』(83年)の役所広司さん、『秀吉』(96年)の渡哲也さんら、長身で強そうなイメージがある。染谷さんは違うイメージだけれど、こういう人がキレると怖いと思う。マザコンのように帰蝶(川口春奈)を慕っていて、実は帰蝶が裏で信長を動かしているという描き方も面白い」

 それでは、ここまでの放送で最も印象深い人物は誰か。

 「凄かったのは、やはり、本木雅弘さんの斎藤道三。本木さんが格好良すぎて、このままだと『道三がくる』になるんじゃないかと思った。最後、馬で川を渡る場面には、本木さんの力強さが出ていた。光秀をかわいがって、最後に信長を薦めて去って行くところも良かった。最終回にも光秀が道三を回想するシーンが出てくるんじゃないだろうか」

 放送中の総集編ではその本木の道三を再び楽しめる。そして、本編再開後にはいよいよ歴史が大きく動く。長谷川の光秀の見せ場も間違いなく多くなる。平和の象徴の麒麟はどのようにやって来るのか?期待が高まる。

 ◆牧 元一(まき・もとかず)1963年、東京生まれ。編集局デジタル編集部専門委員。芸能取材歴約30年。現在は主にテレビやラジオを担当。

続きを表示

2020年8月13日のニュース