槙原寛己氏 大舞台での経験が若手投手陣成長の糧に 早め仕上げのWBC“調整法”は次代に継承を

[ 2023年3月24日 05:06 ]

侍ジャパン・高橋宏
Photo By スポニチ

 【槙原寛己氏が見た侍ジャパンと今後 投手編】WBCで準決勝、決勝を米マイアミで現地観戦したスポニチ本紙評論家の槙原寛己氏(59)が、3年後の26年に開催される第6回大会で連覇を狙う侍ジャパンについて、今後に向けた展望や課題を語った。

 今回のWBC、日本のストロングポイントは投手陣。大谷、ダルビッシュがその中心であったことは間違いないが、若手の貢献度も高かった。

 顔触れを見渡しても2017年大会を経験したのは松井裕だけ。東京五輪経験者も山本、伊藤と途中離脱した栗林の3人。先発、第2先発では佐々木朗、戸郷、宮城、高橋奎らが国際大会初選出。救援陣の高橋宏や大勢も初の大舞台だった。大幅に若返ったメンバーでの世界一は、彼らの成長への糧となったはず。緊迫した試合を経験した若手たちがペナントレースでタイトル争いをすると思う。

 WBCが開催されるたびに話題になってきたメジャー球への対応も、ほとんどの投手が問題なく本来の投球をしていた。壮行試合などで戸郷あたりが苦しんでいるように見えたが、決勝の舞台ではきっちりと修正。対応力の高さを示してくれた。

 次回大会への財産も残った。3月初頭にピークを持ってくるWBC仕様の調整は、大会メンバーしか経験できない。早めの仕上げは下半身づくりが遅れると上半身頼みの投球になりバランスを崩しやすい。だが、合宿から参加したダルビッシュのアドバイスも受けて体幹を鍛え、出遅れた投手は一人もいなかった。3年後の大会でも、今回の世界一メンバーを中心に“調整法”は継承されていくはず。その点でも頼もしい。

続きを表示

2023年3月24日のニュース