国会議員と庶民の「格差」をどうにかして 優待や優遇を見直す、ええ機会が来てるで

[ 2021年11月24日 08:00 ]

鳥内秀晃氏
Photo By スポニチ

 【名将・鳥内秀晃の人間話 頼むでホンマ】選挙終わって、給付金のことが話題になってたな。一番疑問に感じるんは、何で対象が18歳以下の子供がいる家庭だけやということや。大学生くらいの子がいたら、もっとお金がかかるんちゃうの。子供がいてなくても、困ってはる家はいっぱいあるで。正規雇用で働けない人や、夫婦ともに派遣の共働きかて、実情は大変や。

 そもそも選挙の公約にしてるねんから、早く配れるよう事前に準備しとかなあかんかったんちゃうの。世間には、今すぐお金が必要な人が、ぎょうさんいてんねん。例えば選挙権の封書に給付金の引換券を入れといて、銀行で受け取れる形にするとかしたら、早く手にできるやん。迅速に配れる方法をもっと真剣に考えてほしいな。もちろん、給付は1回きりではあかんし、継続的な援助は必須やろ。

 与党もな、公約やから配りますって偉そうな顔してるけど、国民が払ってる税金やで、財源は。給付金として使うのはええけど、どういう趣旨で、どういう人を対象に、どうやって救っていくねん、ということをもっと明確に示してほしいわ。

 あと、国会議員が月100万円もろてる文書通信交通滞在費なんかも見直した方がええんちゃう。法律のできた1947年当時とは、インフラや社会情勢が大きく変化してるわけやろ。これに限らず、議員にはいろんな優遇や優待があって、第三者に入ってもらって、すべての特権を見直すええ機会ちゃうかな。その内容を精査して、世論がどう考えるか。一般社会では、使った分だけ領収書出して受給するのが常識やろ。国会議員もそうやっていくのが当たり前やと思うけどな。

 いつも言うけど、政治は弱者の味方でないとあかんねん。困ってる人が山ほどいてる一方で、ビックリするようなお金を手にする議員がいて、格差がつきすぎやわ。彼らには、国民を代表してるって自覚はあるんかな。国民にあんだけ入れ入れ、言うてるマイナンバーカードは、全国会議員が口座とひもづけして取得してるんやろか。国民の7割5分くらいが接種したコロナのワクチンも、高齢や持病のあるケースを除いて、議員や厚生労働省の人らは9割以上は受けてないとおかしいで。ちゃんと公表してもらわんかったら、言うこと聞かへん人も出てくるよ。諸外国と比べても、日本の国会議員は2倍以上の高収入をもらってるねん。それに見合った仕事をしてるぞって、胸を張って言える国会議員は、どんだけいてるんやろ。頼むで、ホンマ。 (関西学院大アメリカンフットボール部前監督)

続きを表示

2021年11月24日のニュース