コロナの影響 試練の日本ラグビー 15人制代表強化委員長が今後の構想語る

[ 2020年4月4日 05:30 ]

藤井雄一郎氏
Photo By スポニチ

 日本ラグビー協会の藤井雄一郎・男子15人制日本代表強化委員長(50)が3日までに本紙の電話取材に応じ、新型コロナウイルスの影響を受ける今後の代表強化の構想を語った。ニュージーランドに帰国中のジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC、50)とは綿密に連絡を取り合い、あらゆる状況を想定。秋のテストマッチの代替プランなども明かした。

 W杯の余勢を駆った日本ラグビー界は一転、未曽有の試練に直面している。トップリーグ、日本選手権は中止が決定。当然、しわ寄せは6、7月にW杯後初のテストマッチシーズンを迎える代表に及ぶ。藤井氏は「命が第一優先」と前置きしながら「状況が変わったら少しでもアドバンテージを奪えるようにしている」と策を講じていると明かした。

 「チームによってはグラウンドが使えずジムも閉じているが、W杯メンバーと何人かには、トレーニングプログラムを渡して取り組んでもらっている」。W杯戦士31人に加え、第6節まで消化したトップリーグなどで活躍した約20人をピックアップ。代表未経験者も含まれ、来るべき時に備えているという。

 一方で「何も決まっていない」としながらも、ウェールズ、イングランドを迎える「春のテストマッチは、おそらく厳しいだろう。来日しても14日間の隔離になってしまう」と藤井氏。試合を管轄する国際統括団体ワールドラグビー(WR)にも決断の時が迫る。

 むしろ藤井氏が懸念するのは、秋のテストマッチも中止に追い込まれることだ。7カ月先とはいえ予断を許さない状況と言える。

 そんな中でニュージーランド協会が主導し、次善策を講じる動きがあるという。両国協会からは未発表だが、10月末に日本がニュージーランドを迎えて2年ぶりの対戦を予定。その後の欧州遠征が不可能な場合は、複数回対戦する計画が浮上しているという。「ニュージーランド協会の行動は早いし、収益を得る計画をしている。オーストラリアを加えて3カ国対抗のような形もあり得る」。全ては新型コロナウイルスの状況次第ながら、日本も前向きに検討していく。

続きを表示

2020年4月4日のニュース