×

森保監督、後半3発呼んだ変幻1トップ「流れの中で互いに変わる部分あっていい」

[ 2019年10月16日 05:30 ]

W杯アジア2次予選   日本3―0タジキスタン ( 2019年10月15日    ドゥシャンベ )

後半、森保監督(撮影・西海健太郎) 
Photo By スポニチ

 森保ジャパンが「成熟期」に突入した。勝利のポイントは前半と後半でまるで別チームになった点。1トップに南野、トップ下に鎌田と2人を配置転換したことで攻撃が活性化した。森保監督は言う。「流れの中で互いに変わる部分があっていいと話していた。決めつけることはしていません」。指示ではない。現場の肌感覚を信頼し、最後の決断は選手に委ねていた。 日本代表メンバー  日程&結果

 格下との対戦。前半を0―0で折り返したが、それも織り込み済みだった。前回のW杯アジア2次予選初戦、まさかの0―0に終わった15年6月のシンガポール戦が教訓だった。一番の敵は「焦り」。森保監督は選手に「1回のミスで悩むなら2回の好機をつくること」を求めた。じれて空回りしないよう指示した。

 この日、長友はスタジアムに入った瞬間の雰囲気で相手が前から来ることを察知した。案の定、3人がかりで中島をつぶしに来るなどオーバーワークは明白だった。「これは後半、落ちるなと。焦りはなかった。後半10~15分以降(相手の運動量は)完全に落ちましたね」。読みは的中した。チーム全体に大人の風格が漂っていた。

 エース大迫が不在。本来はトップ下の鎌田を1トップで起用するも機能せず。そんな窮地は選手自身の判断による配置転換で好転させた。口ぐせの“臨機応変”は確実にチームに根付き始めている。日本から遠く離れた敵地で飾ったW杯予選3連勝。森保監督は最後にこう結んだ。

 「魂を込めてプレーできた。台風19号で被災された方、被災地に思いが届けば幸いです」 

続きを表示

2019年10月16日のニュース