×

どうなるW杯開催 日本 競技場運営などでリスク指摘された

[ 2010年11月20日 08:54 ]

 国際サッカー連盟(FIFA)は19日、2018年と22年ワールドカップ(W杯)開催候補地の調査報告書の完全版を公表した。20の調査項目について図解などを含めた詳細な記述があり、最後に契約、運営上のリスクの高さを評価している。

 22年大会に立候補している日本については、最先端技術を駆使した次世代W杯の理念が説明されており、招致委員会の小倉純二委員長(日本サッカー協会会長)は「一番売りとしていたのがまとめてあって、ありがたい」と述べた。一方で、17日発表の縮小版でも記載された「政府保証」のほか「練習施設の契約」と「競技場の運営」もリスクが「中程度」と判定された。
 項目別の記述では、競技場について「開会式と決勝の会場となる大阪の競技場は、周辺のスペースが足りずイベント開催に不都合」と指摘。政府保証の不足に関しては「FIFAへの免税が確約されていない」ことなどが挙げられた。
 他の22年候補地では米国が政府保証の不足を懸念されながら、総合的には高評価の印象。カタールは運営上のリスクが練習施設は「高い」とされ、「中程度」も7項目と多く、「中程度」は全体で8項目に上った。
 この報告書は、12月2日に開催地を投票で決めるFIFA理事の重要な参考資料となる。
(共同)

続きを表示

2010年11月20日のニュース