【内田雅也の追球】佐々木朗に食い下がった「速球に弱い」打線 怪物に脱帽していたわけではなかった

[ 2022年5月28日 08:00 ]

交流戦   阪神1-0ロッテ ( 2022年5月27日    ZOZOマリン )

<ロ・神>5回、島田が中前打を放つ(撮影・平嶋 理子) 
Photo By スポニチ

 阪神・佐藤輝明は来た球を強振する積極的な姿勢が実を結んだ。

 ロッテ先発の「怪物」佐々木朗希には3打席凡退、2三振。ストライク9球のうち見送りは1球だけで、6度の空振りにファウル、前に飛んだ打球は二ゴロだけだった。

 0―0の9回表、クローザー益田直也に対しても、この積極姿勢を貫いた。ファウル、ボール3つに空振りでフルカウント。低めボールぎみシンカーをとらえ、中越えに決勝本塁打した。相手投手の決め球を仕留めるのは4番にふさわしい。いくら空振りしようとも(この夜7度)、ひるまずフルスイングで向かった姿勢に信念を感じる。

 共同通信プロ野球データシステム『翼』で球種別打撃成績をみると、佐藤輝は今季、フォーク系に28打数7安打、シンカー系に9打数3安打(成績は26日現在)と、落ちる球に対応していた。ただ本塁打は初めて。直球に打率・226と苦しむが、変化球への柔軟な対応は進化の証しだろう。

 注目した佐々木朗との対戦で、ある有名な言葉が頭に浮かんでいた。第2次大戦前、大リーグ・インディアンス(現ガーディアンズ)の「火の玉投手」ボブ・フェラーに向かう打者にセネタース(現レンジャーズ)監督バッキー・ハリスは言った。「もし、あいつが投げる球が見えたら振ってこい。何も見えなかったら、仕方ない、ベンチに帰ってこい」

 今の佐々木朗もそんな存在だろう。だが、阪神打線はよく食い下がった。初球から積極的に打ちに出た。6回90球、ストライク61球中、見送りは12球しかない。4安打を放ち、2盗塁(1つはディレード)も決めた。2、4、5、6回と4度得点圏に走者を進めた。

 先の『翼』で直球の打撃成績(打球30以上)をみると、両リーグで打率1割台は6人。最下位が大山悠輔(打率・145)でジェフリー・マルテ、糸原健斗、梅野隆太郎と4人が阪神勢だった。前監督・金本知憲(現本紙評論家)も指摘する「速球に弱い」打線が糸原、島田海吏、中野拓夢と速球を安打した。「仕方ない」と脱帽していたわけではなかった。

 走者を出し、足で揺さぶる。佐々木朗は肩で息をしていた。無得点だが6回降板に追い込んだ。全員で食い下がる姿勢が今後に生きれば……と思う「怪物」との一戦だった。=敬称略=(編集委員)

続きを表示

2022年5月28日のニュース