「バイプレイヤーズ」大杉漣さんも笑った「そうだそうだ!」誕生秘話 遠藤憲一&光石研が対談

[ 2018年3月7日 07:00 ]

遠藤憲一×光石研対談(上)

テレビ東京「バイプレイヤーズ〜もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら〜」で再び共演、対談を行った遠藤憲一と光石研(C)「バイプレイヤーズ2018」製作委員会
Photo By 提供写真

 2月21日に急逝した俳優の大杉漣さんがリーダーとして牽引し、名脇役たちが再び本人役で共演したテレビ東京の連続ドラマ「バイプレイヤーズ〜もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら〜」(水曜後9・54、全5話)は7日、最終回を迎える。遠藤憲一(56)と光石研(56)が対談。名脇役たちが演じる島おじさんの名台詞「そうだそうだ!」の誕生秘話などを明かした。(インタビューは大杉さんが亡くなる前の2月20日、撮影の合間に行いました)

 ドラマは約1年ぶりの復活となり、深夜(金曜深夜0・12)の40分枠からプライム帯(午後7〜11時)の1時間枠に昇格。昨年1〜3月に放送された前作「〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜」に続き、大杉さん、遠藤、光石、田口トモロヲ(60)松重豊(55)が出演。寺島進(54)はスケジュールが合わず、今作は休んだ。

 前回は、6人が共同生活を送る“おじさんだらけのテラスハウス”として話題に。今回は、テレ東制作の朝ドラ「しまっこさん」で共演することになった5人がロケ地を間違えて無人島に流れ着き、サバイバル生活を強いられる。何とか助かり、島の廃屋“島ハウス”で共同生活をしながら「しまっこさん」の撮影に臨む姿を描く。

 ――先ほど撮影を拝見していましたが、光石さんが「代々木上原〜」と大きな声で出され、皆さんで笑い合っていらっしゃいました。

 【光石】「台本を読んでいる」というシーンだったので、ギャグで、セリフじゃなく違うことを覚えているという小芝居をみんなでやっていたんです。セリフは覚えず、地図を覚えているとか。それで「駅はどう?言える?」となって、感情を込めて駅名を言っていたんです(笑い)。

 【遠藤】光石さんね、ムードメーカーなの(笑い)。みんなに愛されているから。無茶ぶりしても結構ギャグでやってくれるからね。場を明るくしてくれるんです。

 【光石】いやいやいやいや(照れ笑い)。僕もそういうのは好きなので、小田急線の駅名を言っていました。

 【遠藤】セリフを覚えないで、そっちばっかり覚えている人ね。

 【光石】以前からやっていたんですが、漣さんやみんなが笑ってくれて。どんどん波及して、こういう人になりました。小田急線?たまたまです(笑い)。

 ――今作第1話(2月7日放送)のラスト、お二人のアドリブに爆笑しました。5人の皆さんがサバイバル生活中に「しまっこさん」の代役を提案したことを光石さんたちに責められた役所広司さんが「ヘリの時間だ。OK、グッジョブ!」と逃げ去るところで、光石さんは「諫早(役所の出身地)の人がグッジョブって」、遠藤さんは「諫早ー!」などとツッコミ。最後は光石さんが吹き出し、第1話が終わりました。

 【光石】役所さんも九州出身だから(※1)、遠藤さんがまたそこに九州弁をぶっこんできて。九州弁をしゃべりたがって、おもしろいんですよ。「諫早」は台本にはなくて、諫早の人が偉そうに「グッジョブ」なんて洒落た言葉を使ってと、アドリブでやったんですが、みんな笑ってくれて。意味は特にないですよ(笑い)。思い付き?そうです、そうです。

 【遠藤】オレは諫早が何のことか、よく分からずに言っていたから(笑い)。光石さんも、それで笑っちゃったんだと思うよ。前作も松ちゃん(松重)と光石さんが九州弁でやり取りするところに、無理くり九州弁で入っていく場面があって。九州弁が始まると、無理くり入る設定に勝手にしているの(笑い)。

 【光石】みんな、それぞれがもう、おかしいんですよ。吹いちゃうんですよね。

 【遠藤】オレもよく吹いてる。

 ――今回、朝ドラ「しまっこさん」パートで遠藤さんが島ママになった経緯を教えてください。

 【遠藤】ちょうど「バイプレイヤーズ」と「わろてんか」(※2)の撮影が一緒の時期があって。「バイプレイヤーズ」の朝ドラ設定の部分に、まともに出るのが嫌だったので、前作で島ママをやっているから(※3)「島ママでいい?」とプロデューサーに聞いたら「いいですよ」と。理由はそれだけです(笑い)。でも、実際にやってみたら、全員普通じゃない。島おじさんの(両手を握り、体の前で腕を上下に動かしながら言う)「そうだそうだ!」も、光石さんが単独でやり始めたからね(笑い)。

 【光石】(5人が共同生活している)島ハウスの2階のベランダに立って、引きの画で撮ると言われて。島おじさんみたいな端役をやる時、動きを大きくするんじゃないかと思って。それで、表現として動きを大きくしたんでしょうね。

 【遠藤】「したんでしょうね」って、他人事に(爆笑)。

 【光石】みんなが笑ってくれて、漣さんも「それ、やろう!」と言い始めて。まさか、こんなふうにフィーチャーされるとは思っていなかったですね。第3話(2月21日放送)の島マダム(戸田菜穂、峯村リエ、ふせえり、馬渕英里何、大島蓉子)は「そうよそうよ!」でしたから。とっさに?そうですね、とっさにやっただけですよ。この現場、考えてきていないよね(笑い)。

 【遠藤】(撮影が)どうなるか、分からないからね(笑い)。

 【光石】全然考えてこないですよ、この現場は。それが楽しいところなんですけど。

 ――撮影も(この時点で)残り、あと3日間。名残惜しさはありますか?

 【光石】まだまだシーン数もあるので、感傷に浸る感じは全然ないですけどね。

 【遠藤】ただ、撮影が終わっても、年がら年中、一緒に食事に行ったりする現場はあまりないから。そういう意味じゃね、世代も近いし、「バイプレイヤーズ」は集団劇だから。普段はみんな、ちょっと特殊なキャラクターをやっている人たちだと思うんだよね。それが「バイプレイヤーズ」はチームでやらないといけないから、そういう部分じゃ、いつもとは違う感慨みたいなものはありますけど。「うわ〜、寂しい〜」みたいなことはないんじゃないかな(笑い)。

 【光石】ただ、たぶん他でキャスティングされる時は、この中の2人は使っても、全員は使わないから。全員は絶対無理。1人いれば十分みたいなところがあるじゃないですか。

 【遠藤】キャラが強いヤツばっかり(笑い)。それでいて「バイプレイヤーズ」は全員、普段のアクが消されているからね。それがまた、おもしろいところじゃないですかね。普段はみんな、工夫しないといけない役ばかりやっていますが、「バイプレイヤーズ」には凝った役作りを持ち込まないから、おもしろいんだと思うね。

 =対談(下)に続く=

 ◇  ◇  ◇

 今回の遠藤&光石の対談形式によるインタビューは大杉さんが亡くなる前の2月20日に実施。最後に第3弾について尋ねると、遠藤は「まだ撮影が終わっていないし、今はあまり考えたくないですね」としながらも「大杉さんはきっと、もう頭の中で(第3弾のことを)考えているんだろうけど」と笑った。光石も笑いながら「リーダーから招集がかかれば、その時にね」と結んだ。大杉さんが仲間との長年の絆の末に「たどり着いた寄港地みたいな作品」と表現し、思い入れもひとしおだった「バイプレイヤーズ」。今夜の最終回を目に焼き付けたい。

 【※1】役所は長崎県諫早市出身、松重は福岡県出身、光石は福岡県北九州市出身。

 【※2】2017年度後期のNHK連続テレビ小説。遠藤はヒロイン・てん(葵わかな)の父・藤岡儀兵衛を演じた。

 【※3】前作第9話にスナック「はっぴ〜えんどう」のママとして登場。遠藤は1人2役を演じた。

続きを表示

2018年3月7日のニュース