【オリ・宮内オーナーに聞く】化ける選手たくさんいた昨季V「もう一度胴上げしてくれると信じている」

[ 2022年1月22日 05:30 ]

会見するオリックス・宮内義彦オーナー(撮影・井垣 忠夫)
Photo By スポニチ

 オリックス・宮内義彦オーナー(86)が21日に京セラドーム大阪で会見し、今季限りでの退任を発表した。阪急を買収した88年11月から33年にわたり重責を担い、穏やかな物腰ながら歯に衣(きぬ)着せぬ言い回しで叱咤(しった)激励。花道として96年以来のリーグ連覇&日本一を願った。後任にはオリックスグループの井上亮(まこと)社長兼グループ最高経営責任者(CEO=69)が就任する予定だ。以下、宮内オーナーとの一問一答。

 (冒頭にあいさつ)
 「88年に阪急ブレーブスからオリックスブレーブス、球団買収させてもらった。今日に至るまで非常に長い間、務めさせていただいた。強いチームを受け継いだ。上田監督も名監督で、非常に幸いだった。その流れで95、96年に仰木監督という立派な方の指導を受けてリーグ優勝、日本一。思い起こせば25年も優勝から見放されることになるとは露知らず。昨季の優勝でネガティブな面も全て払しょくされた気がしています」

 ――昨季を振り返って。
 「オーナーという名前の他に、熱烈なファンとして言うと、チームが低迷すると今季はもういいや…という諦めになる。夏には…ということは何度もあった。昨季は最後の最後まで緊張感があり、日本シリーズは負けたが、本当に高校野球をそのまま持ってきたような試合をしてくれた。最後の回まで緊張した、非常に希有(けう)なシーズンでした。いつも監督やコーチに、野手1人、投手1人、化ける人をつくってくれと言っていた。去年はたくさん化けてくれた。ちょうど、ふ化する時期だったのか。指導者の力、選手の潜在能力の両方が合致した。疲れで2年連続で活躍できなかった選手も見ているが、伸びた選手も見ている。うちは若い。ヘタるのではなく、さらに伸びるのを期待している。それがあれば私はもう一度胴上げしてくれると信じている」

 ――今年こそ日本一。
 「それが理想です。パ・リーグの楽しみ、理想はなかなか難しい。ハッパをかけたいですね。シニアチェアマンってありましたか?まだ何も考えていないけど、球場に自由に出入りできる形に、かっこいい名前があれば」

 ――ファンからは熱心なオーナーとして知られる。
 「阪急のファン、神戸のファン、近鉄と合併し、大阪のファンも一緒に応援していただいた。複雑なファン層だったと思いますし、気持ちの面で大変ご負担をかけたと申し訳ない思いもあります。近鉄と合併して旧ファンはだんだん心を一つにしてもらえたのではないかとも思う。気持ちとしては、今のチームを応援してもらえている関西には、(阪神だけでなく)もう一つのチームがあるんだとメディアの前で強く要請させてもらいます」

 ――オリックスの今後について。
 「チームとして地域密着が一番大事。震災の時に地域密着、それが評価された。震災直後に私も神戸に行きました。球団は神戸で試合やるのは不可能だと、空いている地方球場を探していたが、違和感を持った。それは違う、今こそ神戸でやらないと意味がないと。お客さん来なくていいからスケジュール通りでいこうと。結果的に震災の中でお客さんにたくさん来ていただき、選手も励まされた。エンターテインメントの鍵は地域密着と認識させてもらった。オリックスは関西、大阪を。何かプラスになることをやることに尽きる」

続きを表示

2022年1月22日のニュース