【広島・小園&林 新春対談2】「ゾノはすごかった」「晃汰もえぐかった」 最初の出会いは中学生

[ 2022年1月3日 05:30 ]

今季のキャッチフレーズを背にバットを手にポーズをとる林(左)と小園(撮影・奥 調)
Photo By スポニチ

 ――昨年は2人とも積極的にマウンド上の投手に声をかけに行く姿が目立ちました。

 林 内野の中で僕たちが一番若いので。

 ――でも、年上の投手は声をかけづらいのでは?
 小園 いろんな方から「声をかけに行くことも勉強になるから」と言ってもらった。2人が同時に行こうとして「あっ…、行ってええよ」みたいな譲り合いも結構ありました。

 林 僕は最初に誠也さんから「もっとマウンドに行くように」と言ってもらった。外野の誠也さんから見ても、流れが悪いときに声をかけに行く人がいないというのが目立っていたので。三塁が一番投手に近いし、自分が行かないとダメだなと気付いた。僕は大したことを話せないので、流れが悪くなったときに声をかけるぐらいですね。ゾノは、いいことを言ってる(笑い)。

 小園 言えてないから!でも…、僕が言うのもおかしいですけど、試合になれば年齢は関係ない。「もっと低くいきましょう」とか「落ち着いていきましょう」ぐらいしか伝えられないけど、僕が感じたことで何か変わってくれたらいいな…とは思っていました。

 ――ところで、2人の最初の出会いは、いつですか。
 小園 中学生のときですね。

 林 ゾノが大阪の「枚方ボーイズ」、僕が和歌山のチームだったんですけど、関西のボーイズリーグ同士なので接点がありました。

 小園 だから中学のときは、よく対戦していたんですよ。

 林 ゾノは、そのときからすごかった。まず、チームからして超名門やもんな。

 小園 いやいやいや…(笑い)。

 林 中3のときは、夏に日本一になったんやっけ?

 小園 夏は負けたけど、春は優勝したね。

 林 全国優勝ですよ!日本一ですよ!全国のチームが「打倒、枚方ボーイズ」みたいな感じだった。

 小園 いや、晃汰もえぐかった。ホンマにえぐかったから。そのときから飛距離が違った。とりあえず「林を抑えろ!」「林を抑えれば勝てるぞ!」という感じだった。そのチームには他にもいい選手がたくさんいたけど、「とりあえず林!」みたいな感じでした。

 林 僕は中学のとき、捕手だったんです。ゾノのチームには藤原(現ロッテ)もいた。「1番・藤原」「2番・小園」の2人で初回にとりあえず1点が入る。しんどいから、もう試合したくなかった(笑い)。

 小園 チームが強かったのは、他の選手の力のおかげ。

 林 いやいやいや!でも、高校のときは、1回も試合したことないやんな?

 小園 僕らが近畿大会とかに進めないから、智弁和歌山と当たらないんですよ。練習試合もなかったもんな。

 林 だから、高校で会ったのは3年の夏だけです。最後に甲子園で会ったんやっけ?

 小園 俺らが強かったら、それまでに会えたんやけど…。

 ――そしてプロ野球選手として広島で再会することになります。
 林 ゾノは、いい意味で中学生のときから変わっていなかった。中学から「野球が本当に好きなんやな」とは感じていたけど、その感覚のままプロでも同じようにできるのはすごいと思った。

 小園 晃汰は、1年目のときから打球が化け物だった。中学生のころと全然違うやん…って。

 林 それは、こっちのセリフ(笑い)。

 ――小園は1年目から1軍で活躍しました。当時の林の心境は?
 林 自分がしっかりとできていれば悔しかったと思う。でも1年目は何もできなかったし、何をしていいかも分からなかった。悔しいというよりか、すごいな…という気持ちの方が強かったですね。

 ――一転して2年目は、小園が無安打に終わり、林らの同期が1軍で台頭しました。
 小園 悔しさもあったけど、自分の力不足だったので…。1軍に上がることを諦めてはいなかったですけど、まずは絶対に2軍で結果を残してやろうという気持ちだった。「結果を出し続けて1軍に呼んでもらおう」とだけ考えていました。

 ――2人とも1年目から何度も玉木コーチの特守を受けてきました。
 林 練習から失策できない気持ちや状況をつくってくださった。そのおかげで練習も試合も同じ感覚で入ることができた。そういういい経験を1、2年目からできたことがよかったと思います。

 小園 遊撃は打球をはじいたら絶対セーフだし、一つのミスも許されない。(玉木コーチから)練習から失策するなと言っていただいて、練習から高い意識を持ってできた。それがシーズンに生きたのかなと思います。

 ※新春対談3に続く。

続きを表示

2022年1月3日のニュース