時松隆光の〝源ちゃん〟流ボギーを打たないゴルフ‼⑪ ロングパットを2パットで収める

[ 2022年12月23日 12:00 ]

時松隆光の〝源ちゃん〟流ボギーを打たないゴルフ‼⑪ ロングパットを2パットで収める
Photo By スポニチ

 10メートルを超えるロングパットをいかに2パットで収めるか。ボギーを叩かないゴルフを目指すなら、カップまでの距離に関係なく3パットは厳禁です。時松隆光プロはロングパットで大切なことはタッチと方向性だと言います。どちらかの一つが欠けても、3パットの確率は高くなります。今まで以上に距離感と方向性を磨き、3パットを避けましょう。進行役はティーチングプロのジミー常住氏が務めます。 動画で見る・時松隆光のボギーを打たないゴルフ⑪

 常住 ツアープロのパッティングを見ると、ロングパットでも普通に寄せてきますよね。むしろ、カップインさえあります。いったいどのような考え方や打ち方をしているのでしょうか。
 
 時松 単純にタッチと方向性を合わせているだけですよ。ただ、アベレージゴルファーはロングパットの練習をほとんどしていないと思われます。そこで今回はタッチと方向性を高めるための練習法を紹介しましょう。
 
 常住 確かに、ロングパットを練習する機会は少ないかもしれませんね。
 
 時松 まずは、タッチからですが、自分が目標とするカップの周りにティーペグなどを指して、直径1メートルの円をつくりましょう。その中にボールを入れる練習をします。スタート前などの混み合っているグリーンでは難しいかもしれませんが、その場合は円をイメージして打ちましょう。直径1メートルの円の中に入れば、カップをオーバーしてもショートしても「お先に」の距離しか残りません。10メートル以上先のカップに入れることは難しくても、直径1メートルの円内なら十分可能なはずです。
 
 常住 距離感をつかむには、有効なドリルですね。
 
 時松 次に、方向性ですが、アベレージゴルファーの場合、たまにとんでもない右や左にボールを打ち出すことってありませんか?その原因は、インパクトにあります。
 
 常住 インパクトでフェース面が開けば右に打ち出し、閉じれば左に打ち出しますからね。
 
 時松 ところが、自分がインパクトでフェースをスクエアな状態にしているのか、開閉しているのか分かっていない人が多いんです。まずは、それをしっかりと把握することが大切です。
 
 常住 何かいい練習法はありますか?
 
 時松 何番でもいいのでアイアンを1本用意してください。それをターゲットライン上にセットします。クラブヘッドが目標を指すように置きましょう。次にグリップエンドをボールだとイメージしてストロークします。クラブがきちんとターゲットライン上を動けば、インパクトでフェースがスクエアになっていると考えましょう。もしもクラブが右に動いたならインパクトでフェースが開いているし、クラブが左に動いたならインパクトでフェースが閉じていることになります。
 
 常住 なるほど、この練習なら自分のクセが分かりますね。
 
 時松 パターフェースがハンマーでグリップエンドをクギの頭だと思って打つと、インパクトではフェースがスクエアになります。あとはそのイメージのまま実際のボールでも同じようにストロークすると、方向性は自然とアップします。
 
 常住 自宅でも練習できそうですね。
 
 時松 ボールを実際に転がすだけが練習ではありません。特にパッティングはイメージが大切なだけに、なるべく毎日行うようにしましょう。

 (取材協力=千葉・アクアラインゴルフクラブ)

 ◆時松 隆光(ときまつ・りゅうこう)1993年(平5)9月7日生まれ、福岡県出身の29歳。5歳でゴルフを始める。沖学園高3年の時に九州アマ優勝。12年プロ転向。本名は源蔵だが、地元の寺から授かった隆光を登録名に。16年以来6年連続で賞金シードを獲得。ツアー通算3勝。20、21年選手会長を務める。ツアープロでは珍しいベースボールグリップ。
 
 ◆ジミー・常住 本名・常住治臣(つねずみ・はるおみ)1981年(昭56)12月15日生まれ、東京都出身の41歳。日本プロゴルフ協会(PGA)会員。

続きを表示

2022年12月23日のニュース