バドミントン山口茜(2) 新スタイル築いた中学時代の“虎の穴” 技を盗み逆を突く…

[ 2019年4月17日 10:01 ]

2020THE STORY 飛躍の秘密

シャトルを拾う山口
Photo By スポニチ

 天才少女は、小学3年にしてガッツポーズを封印した――。福井県勝山市で育ったバドミントン女子シングルスの山口茜(21=再春館製薬所)は、1つの敗戦をきっかけに、冷静かつ柔軟なスタイルを確立してきた。20年東京五輪でメダル獲得が期待される山口の小中学校9年間を見守った恩師2人の言葉から、成長の過程に迫る。(大和 弘明)

 コート上で感情を消した天才少女は壁を乗り越え、揺るぎない実力を手にした。地元の勝山南部中に進学した山口は1、2年時、全国のタイトルを一つも手にしていない。年上選手のパワーに屈しただけでなく、全国のライバルたちの身長が伸びたからだ。力で押すスタイルの限界。山口は中学の部活と勝山南部ジュニアに加え、勝山出身の有志で設立された有力中学生養成所「勝山チャマッシュ」の門を叩いた。

 当時、チャマッシュ総監督の上田健吾コーチ(47)は「ショットが拾われるようになり、モデルチェンジしないといけなかった」と振り返る。有力選手を鍛え上げた“虎の穴”では、平日夜に50種類のノックをこなし、2時間ぶっ続けでカット練習を行ったこともある。「“疲れた”と言わせようとしたんですけど、一度もその言葉を言わなかった。スポンジみたいに練習でやったことを使えるようになった」と上田コーチ。闘志を内に秘め、ひたすらラケットを振った。

 山口に懸かる期待は、練習内容にも反映された。それは特別スパーリング。チャマッシュの男性コーチ陣10人ほどが束になり、実戦形式で相手になった。コーチ陣も遊びではやらない。合言葉は「絶対、茜には負けない」。山口はプライドをへし折られながら、新スタイルを築き上げていった。

 当時の山口は、ひたすら各コーチの得意技や癖を分析した。「技を盗むのが得意でした。いろんなコーチの技を覚えていた」と上田コーチ。今でも使うネット際のフェイントや、相手スマッシュを膝を突きながら打ち返す必殺技「膝レシーブ」も、各コーチの技に着想があるという。それぞれの性格まで分析し、「あのコーチは集中力がない」と粘りのラリーを演じることもあった。かつて「スマッシュが楽しい」と語った山口が「相手の逆を突くのが楽しい」と笑うようになった。

 冷静な視線で相手を分析し、多彩な技で翻弄(ほんろう)する。“茜スタイル”へと脱皮したのが、11年12月の全日本総合選手権だ。史上最年少の中学2年で本戦出場。当時の世界ランク15位だった佐藤冴香とファイナルゲームまで死闘を演じた。「スーパー中学生」と呼ばれ、スターダムを駆け上がっていく。人口2万人の小さな街にある3つの中学校が全て全国大会の表彰台常連という勝山。20年東京五輪でメダル獲得を目指す山口には、バドミントン王国のDNAが刻まれている。

 ◆山口 茜 (やまぐち・あかね)1997年(平9)6月6日生まれ、福井県勝山市出身の21歳。中3の12年12月に史上最年少で日本代表選出。13年9月のヨネックス・オープン・ジャパンでスーパーシリーズ最年少優勝。勝山高から16年に再春館製薬所入り。16年リオ五輪5位。17年スーパーシリーズ・ファイナル初優勝。18年4月の世界ランクで男女通じて日本人初のシングルス1位となった。1メートル56、55キロ。右利き。血液型A。

続きを表示

この記事のフォト

2019年4月17日のニュース