金野委員長は成功評価も、康生監督は反省 世界柔道個人戦総評

[ 2017年9月4日 05:30 ]

柔道世界選手権第6日 ( 2017年9月2日    ハンガリー・ブダペスト )

柔道の世界選手権女子48キロ級で優勝した渡名喜風南(中央)と3位の近藤亜美
Photo By 共同

 個人戦終了を受け、全日本柔道連盟(全柔連)の金野潤強化委員長は「男女ともに成功が多い大会だった。女子は出場した全階級で決勝に進み、男子は新しい力(初出場選手)が金メダルを獲れた」と総括した。今年3月に全柔連が示した事業計画でも「男女合わせて金メダル7個以上を目標」と明記しており、これをクリアした形だ。一方で男子100キロ超級では王子谷、原沢ともに早期敗退。男子の井上康生監督は「なぜあんなパフォーマンスしかできなかったのか。力を出させてあげられなかった。監督の責任」と首をひねった。

続きを表示

2017年9月4日のニュース