×

【城彰二 視点】連係不足目立ったが今後が楽しみ

[ 2018年10月13日 09:30 ]

国際親善試合   日本3―0パナマ ( 2018年10月12日    デンカS )

<日本・パナマ>前半、ゴールを決める南野(中央)(撮影・西海健太郎)
Photo By スポニチ

 チームとして攻撃のリズムが悪く、南野も良いプレーをしたとは言い難いが、先制点のシーンは素晴らしかった。ボールの受け方、相手をブロックしながら反転した体の使い方、GKを冷静に見て決めたシュートは、海外でもまれている印象。(14年まで所属した)C大阪時代は当たり負けする場面も多かっただけに、成長を象徴するゴールだった。

 9月のコスタリカ戦(○3―0)と比べて連係不足が目立った。大迫、原口らW杯ロシア大会に出場した選手が戻り、サポートのタイミングなどに微妙なズレが生じたことが要因だろう。サッカーは世代によって感覚に違いがあり、私が現役時代にアトランタ世代としてA代表に入った時もカズさん(三浦知)ら上の世代と呼吸を合わせることに苦労した。

 チームの完成度はゼロに等しいが、選手を試している段階なので仕方がない。多くの選手が出てきて、いろいろな組み合わせが見られるのは楽しみでもある。世代間融合を進めるために、若い選手たちは“先輩たちが合わせてくださいよ”ぐらいの気持ちでやってもいいのではないか。(元日本代表FW)

続きを表示

2018年10月13日のニュース