×

“不人気”岡田ジャパン生中継消滅ピンチ

[ 2009年1月13日 06:00 ]

 岡田ジャパンの人気ちょう落ぶりを物語る異常事態が表面化した。日本協会関係者によれば、28日のアジア杯予選・敵地バーレーン戦を中継するテレビ局がいまだに決定しておらず、生中継がなくなる危機に陥った。ある民放関係者は「もともと人気がない上、バーレーン戦は深夜枠。このご時世、誰も手は挙げませんよ」と辛らつだ。

 日本代表戦と言えば、かつては視聴率のドル箱。ジーコ監督時代までは30%台を記録することもあった。だがスター不在の近年は視聴率も急降下。昨年8月のウルグアイ戦ではついに1ケタ台を記録。仮に日本代表戦の生中継が消滅すれば、くしくも第1次岡田政権下の98年2月に行われたオーストラリア戦以来11年ぶりとなる。

 世界規模の経済不安も無縁ではない。日本代表戦の放映権は通常約1億円、深夜枠でも約7000万円。スター不在、深夜枠は経済不安による各テレビ局の資金難も直撃しているようだ。

 岡田監督も危機感は感じている。20日のイエメン戦は3万2000人収容の熊本KKウイング開催。「ファンを失望させないような試合をしたい」。W杯アジア最終予選も控える09年、岡田ジャパンはファンを引き付ける試合ができるのだろうか。

続きを表示

2009年1月13日のニュース