「鎌倉殿の13人」秋元才加“巴御前の一本眉”の舞台裏「意思の表れ」三谷幸喜氏の提案に出した答えは?

[ 2022年5月1日 10:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のトークショーを開催した青木崇高と秋元才加(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は1日、第17話が放送される。

 <※以下、ネタバレ有>

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第17話は「助命と宿命」。源義経(菅田将暉)の軍略が冴え渡り、連勝に沸く鎌倉方。しかし、木曽義仲(青木崇高)の討伐により、鎌倉に再び暗雲が立ち込める。義仲の嫡男・義高(市川染五郎)を危険視する源頼朝(大泉洋)は、戦勝報告のため源範頼(迫田孝也)とともに鎌倉へ戻っていた北条義時(小栗)に義高の処断を命令。大姫(落井実結子)を思う政子(小池栄子)は憤り、義高を救うため奔走する。一方、頼朝に試された義時は八重(新垣結衣)ら家族を思い…という展開。

 生き延びた巴御前(秋元才加)を待つ運命は――。

 4月24日、富山県小矢部市のクロスランドおやべ・メインホールで「木曽義仲×巴御前プレミアムトーク in 富山県小矢部市」が行われた。青木と秋元が登壇したトークショーの模様をリポート。同市と石川県河北郡津幡町の境に「倶利伽羅峠」(の戦い=1183年、寿永2年)がある。

 ――役の印象について。

 【青木】今度また、源平時代のドラマに出た時も、また木曽義仲を演じたい、ずっと義仲さんを演じていたい、という方ですよね、源義仲という人は。知れば知るほど魅力の沼にハマるといいますか。カッコいいなって思いました。そういった役ですから、見る方にちゃんとカッコよく思っていただけるよう、自分の中にあるかどうかも分からない「カッコいいかもしれない要素」を全面に出して頑張りました(笑)。「倶利伽羅峠の戦い」から義仲たちが進軍していく中で、その土地その土地の武将たちが力を貸してどんどん勢力が大きくなっていったわけです。当時は現代と通信の状況が違うわけじゃないですか。だから人間が義や志を持って、自分たちの兵も犠牲になるかもしれないのに、そこに合流するって、本当に「コイツに賭けた!」みたいなものがないと力を貸せないですよね。義仲が富山にいたわずかの間にどんどん勢力を広げていったということを考えると、義仲という人物の大きさ、そこにすべて集約されるんじゃないかな。

 【秋元】とりあえず、眉毛(笑)。衣装合わせももちろんそうだったんですけど、その前に巴のこの一本眉をどうするかというのを、本当に20~30人ぐらいの演出陣やスタッフさんが真剣に私の顔を見ながら「いや、これはちょっとカモメ眉すぎる」とか「これはちょっと濃すぎて視聴者の皆さんが物語に集中できないんじゃないか」とか、真剣に協議したんですよ(笑)。実は三谷幸喜さんから「今回の巴御前は、ちょっと眉毛つなげてもいいですか」っていう相談がありまして、私も「何か意図があったりするのであれば、もちろん意図を汲んで演じたいと思うんですけど、視聴者の方々が合戦や真剣なシーンを期待している中で、何かふざけた感じになるのであれば、それは困ります…」っていう話はしていて、この状態に落ち着いて(笑)。結局、この眉は武士という男社会の中で一人戦う女性っていうところで、化粧っ気だったり、女っ気をすべて消して義仲様に仕えるという意思の表れなんだと思います。

 ――「倶利伽羅峠の戦い」に向けて兵を鼓舞するシーンについて。

 【青木】「これは正義の戦である!恐れるな!義は我らにあり!」という台詞を吐きました。やっぱり血を流す戦ですからね。こっちはもう、やらなければやられるっていう戦なので、気持ちが高ぶって仲間たちにもとにかく「行くぞ!」って鼓舞をしないと、命のやり取りですからね。相当気合を入れましたね。巴も勇ましい顔で「おおーっ!」って支えてくれるから、やっぱり心強いですよね。

 【秋元】やっぱり命のやりとりじゃないですか。なので「今日が最後の日かもしれない」っていう思いと「やられたら命を失う」っていう気持ちを持ちながら、このシーンには臨まなきゃいけないなと。気合が入りました。

 【青木】「はい、カット!」っていう声が掛かった時に「あれ?行かないのかよ!?出陣は?」みたいになるくらい(笑)。

 ――信濃を訪れた義時や三浦義村(山本耕史)に義仲との関係を問われるシーンについて。

 【秋元】「色恋はとうに捨てた。私はあのお方に終生尽くすことに決めている」という台詞でした。やはり幼なじみで幼い頃からずっと育ってきた中で、きっと巴も義仲様に恋心を抱いていた時期はあったと思うんです。でも、どこかで折り合いをつけて、そこを超えたいろんな愛の形があると思うんですけど、「添い遂げる」という、こういう愛の形もあるよなと。そういった中で化粧のような、女性っぽさを感じるものを自分の中で排除して義仲様に仕えるという決意や思いは、巴を演じなかったら、なかなか発見できなかった感情です。

 ――義仲と巴御前の別れのシーンについて。

 【青木】簡単には言えないですが、巴との別れのシーンはいろんな思いがこもっていると思いますね。思い出深い、いいシーンでした。

 【秋元】本当に青木さんに演技を引き出していただいたというか。その2人のシーンで、私はこれからの俳優人生がまたちょっと変わったな、自分の中のいろんなことが変わったなと思う瞬間がたくさんありました。

 【青木】いい方にだよね?(笑)

 【秋元】いい方にです(笑)。一皮むけたというか。考え方や、これからお芝居を続けていく中で大切にしておきたい気持ち、青木さんに教えていただいた姿勢など、忘れられないですね。

続きを表示

この記事のフォト

2022年5月1日のニュース