落合博満氏 小中学生が真似していいプロ野球選手として挙げた名前は?

[ 2022年8月19日 17:10 ]

落合博満氏
Photo By スポニチ

 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が19日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。新企画「落合博満が現役選手の連続P(写真)をのらりくらり解説!」と題して、日本球界を代表する打者の打撃フォームをオレ流の視点で分析。第4弾はソフトバンクの柳田悠岐外野手(33)について語った。

 ここまで同チャンネルで、西武・山川、巨人・岡本和、ヤクルト・村上の打撃フォームを語ってきた落合氏。柳田の打撃フォームを見て「よくこれで打てるなっていう、ふっふっふ…。すごいセンスの持ち主なんでしょう」とし「一番独特な打ち方。(同じような打ち方の選手は)記憶にないな」と語った。代名詞であるフルスイングについても「力強いスイングができなければ、ボールは飛ばない」と理解を示した。

 かつてはタブー視されていた打撃フォームで結果を出している選手がいる。アッパースイングが増えてきているのもその一つだ。柳田がスイングをした際に踏み込んだ右足の甲が投手側から見える点についても「昔は打った後の“右足の甲を見せるな”ってよく言ったんだけども、甲を見せないと、膝に負担がかかっちゃうから。それが駄目だっていう時代もあったんだよ」と話す場面もあった。

 多様化する打撃フォーム。中日監督時代は「バッティングを教えたことはほとんどない。打撃コーチも見ているだけっていうね。絶対変えなきゃいけないっていう時だけは、まあ話をしたけどね。でも、“こういう方法もあるよ”っていうような言い方。“これをやれ”じゃなくてな」と押しつけではなく、本人に考えさせ、導く形をとっていたという。

 小中学生がプロ野球選手の真似から入るのはいつの時代も一緒だ。「憧れの選手っていうのは、その人のやっていることを真似するっていうのが主流。で、いつの時代か、“あ、これじゃ駄目だ”というふうに思う」と落合氏。その中で、小中学生が真似をしてもいい選手を問われると、「しいて挙げればオリックスの吉田(正尚)くらいかな。(吉田は)そんなに癖のない打ち方をしてると思う。今で言えばダウンスイングに近いんじゃないのかなとは思う」とオリックスの主砲の名前を挙げた。

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月19日のニュース