ボルト氏、北京五輪“2メートル差”圧勝写真で「ソーシャル・ディスタンシング」呼びかけ

[ 2020年4月16日 05:30 ]

北京五輪陸上男子100メートル決勝、9秒69の世界新記録で優勝したウサイン・ボルト(右)
Photo By AP

 陸上男子短距離の元スーパースター、ウサイン・ボルト氏(33=ジャマイカ)が13日、自身のツイッターを更新し、08年北京五輪で圧勝した写真とともに「ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離の確保)」という言葉を添えて、新型コロナウイルスの感染予防を訴えた。

 ボルト氏が投稿したのは北京五輪男子100メートル決勝で世界記録(当時)となる9秒69で優勝した時の写真。2位の選手とは、感染拡大防止に有効とされているソーシャル・ディスタンス=約2メートルの差がついている。SNS上ではスーパースターの気の利いた投稿が話題となり、64万件以上のいいねと11万件を超えるリツイートを記録している。

続きを表示

2020年4月16日のニュース