五輪マラソンコースは“変則3周” 組織委と国際陸連の“折衷案”で決着

[ 2019年12月20日 05:30 ]

東京五輪のマラソンコースについて記者会見する組織委の室伏スポーツディレクター(左)
Photo By 共同

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、札幌で開催する五輪マラソン(女子8月8日、男子同9日)のコースを発表した。市中心部の大通公園を発着とする変則3周コースで、約20キロのルートを1周後、ルートの北側半分にあたる約10キロを2周することで国際オリンピック委員会(IOC)、世界陸連と合意。コースは来春の計測後に正式決定となる。

 当初は組織委側が北海道マラソンの新旧コースをベースにした約20キロのルート2周案、運営・安全面からコンパクトな設定を求める国際陸連は約7キロ×6周案を希望。今月4日に1周目は20キロルート採用で合意したが、後半部分は継続審議となっていた。組織委は7キロルートを採用すると市内交通への影響が大きいと指摘し、前半部分とほぼ重なる10キロ×2周案を提示。14日の現地視察を経て“折衷案”で落ち着いた。

 継続審議の中で、組織委は20キロルートの最北端にある急な折り返し部分を削り、選手の負担を軽減。観光スポットを走れるように、北海道庁旧本庁舎前を直進せずに左折する変更も加えた。距離調整のためスタート後に大通公園周囲を2周するルートを採用し、スタートとゴール地点がずれることになったが、森泰夫大会運営局次長は「非常にフラットなコースで選手には走りやすい。素晴らしいコースになった」とコメント。緑が多い北海道大キャンパス付近を3度通ることで暑さ対策になるほか、ハーフマラソンに加えて10キロのルートも大会後にレガシーとして生かせるという。10月に発生した札幌移転騒動は2カ月余りで決着し、森運営局次長は「短期間で確定して非常によかった」と総括した。

続きを表示

この記事のフォト

2019年12月20日のニュース