「鎌倉殿の13人」後半展望 三谷氏が語る“理想の大河最終回”義時ダーク化は逆算せず ラスボスは義村?

[ 2022年6月26日 21:00 ]

「鎌倉殿の13人」脚本・三谷幸喜氏インタビュー(下)

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の脚本を手掛ける三谷幸喜氏
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は26日、第25回が放送され、俳優の大泉洋(49)が硬軟自在に演じ、圧倒的な存在感を示してきた鎌倉幕府初代将軍・源頼朝が落馬した。物語前半最大のクライマックスの1つを迎え、いよいよ後半へ。脚本の三谷幸喜氏(60)に最終回の展望も聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第25回「天が望んだ男」は、天に守られてきた源頼朝(大泉)が落馬。1年間のオンエアも、いよいよ折り返しに差し掛かった。

 上総広常(佐藤浩市)の「手習いと祈願書」、平宗盛(小泉孝太郎)による「腰越状」代筆、「堀川夜討」は自ら仕組んだとという源義経(菅田将暉)への里(三浦透子)の告白、入水伝承がある八重は孤児(みなしご)・鶴丸(佐藤遙灯)を川から救出、日本三大仇討ちの一つ「曽我兄弟の仇討ち」(曽我事件)は「曽我事件」は「敵討ちを装った謀反ではなく、謀反を装った敵討ち」など、三谷氏が史実と創作を見事なまでに融合。“神回”“三谷マジック”“神がかる新解釈”の連続に、歴史ファンからも唸る声が相次ぐ。

 後半、さらにダーク化していく義時について「物語としての全体的なプロットは当然あるのですが、主人公とその周囲の人たち、今回の場合は義時や政子とか、1年間ずっと登場する人たちに関しては、実はあまり長期プランは立てずに書いています。その瞬間、瞬間に、彼らが何を考えるのかを大切にしています。そうじゃないと、彼らの人生の最後、つまり結論から逆算して彼らの人生を描くことになってしまいます。だから義時に関しても、僕は決してブラックにしよう、ダークサイドに落とそうと思って、そこから書いてるわけじゃない。僕が義時と一緒に人生をたどっていって、その時々の感情を見つけていくようなイメージですね。ですから、25話の時点で義時がホワイトとブラックの間のどの辺にいるかは、僕にも分からないし、この後どうなっていくかも実はよく分かっていません。それは義時自身と僕と小栗さんで見つけていくという感じです」と明かした。

 逆算しない――。放送スタート前の取材会で役作りについて語った小栗の言葉が重なった。

 「まず1つ言えるのは、スタート時点から演出陣と『今回は変に先を見越すのはやめましょう』という方針を共有しました。今の僕たちは歴史を知っていますが、物語の中の義時や登場人物は先のことなんて分からない。とにかく、その日、その瞬間の言動が彼にとっての真実。『その日、その瞬間のチョイスをし続けた人たち』という描き方をしてみないか、と。チーフ演出の吉田(照幸)監督が仰っていたジャズのセッションじゃないですが、このチームはそういう何か突発的に生まれてくるものを大事にしています。なので、僕としても『序盤はこんな感じから入って』という計算はあまり持たず、ひたすら振り回され続けていこう、と。振り回されることに対して特別な役作りはないですが、相手の芝居に対して、とにかく1つ1つ、しっかりとリアクションを取っていこうということは意識しているかもしれません」

 また、三谷氏は後半のキーパーソンとして義時の生涯の盟友・三浦義村を挙げた。“大河ファン”三谷氏がお気に入りの、主人公の親友ながら味方か敵か分からないポジション。1976年の大河「風と雲と虹と」の主人公・平将門(加藤剛)と幼なじみ・平貞盛(山口崇)の関係性をイメージし、「新選組!」の土方歳三役、「真田丸」の石田三成役など全幅の信頼を置く俳優の山本耕史に「今回、つかみどころはないけど、カッコいい三浦義村を是非、演じてもらいたいと思いました」と託した。

 「案の定、25話まで来ても、どんな人物なのか、いまだにハッキリしないですよね。ここまで来たら、その感じを最後まで貫いてほしい。歴史ファンの皆さんはご存じだと思いますが、今後、義村は暗躍しますから。ひょっとしたら、ラスボス的な意味合いで一番最後に物語に関わってくるのが、三浦義村かもしれません。これは僕のアイデアなんですけど、彼は最後の最後に大博打を打とうと考えているかもしれません」と注目発言。義時にとっての“ラスボス”は後鳥羽上皇(尾上松也)とみられたが、最後まで予測不能の展開が続きそうだ。

 今回の取材会が行われたのは6月中旬。三谷氏の中には、この物語の終着地が既にあるのか。長期展望はしないのは承知の上、1時間のインタビューの最後に尋ねた。

 「大河ドラマは3作目ですが、自分の中の決まりとしては、主人公の人生が終わる時が最終回だと思っています。理想は、主人公が息を引き取った瞬間にドラマが終わる。それが、僕にとって理想の大河ドラマですね。実際、今までの2作はほぼそうなりました。その理想に今回もたどり着けるか分からないですけど、今言えるのはそれぐらいですかね」

 =おわり=

続きを表示

この記事のフォト

2022年6月26日のニュース