大相撲の世界に14人の力士輩出、名門クラブ・柏相撲少年団 12歳で親元を離れ相撲留学する魅力に迫る

[ 2022年5月7日 10:00 ]

7日放送のTBS「バース・デイ」は、大相撲界に14人の力士を輩出した名門クラブ・柏相撲少年団に密着し、熱血監督の覚悟と育成法の秘密に迫る(C)TBS
Photo By 提供写真

 7日放送のTBS「バース・デイ」は、大相撲界に14人の力士を輩出した名門クラブ・柏相撲少年団に密着し、熱血監督の覚悟と育成法の秘密に迫る。

 千葉県柏市にある名門クラブ・柏相撲少年団で指導するのは、永井明慶氏(39)。永井監督は今、相撲界で最も注目されている指導者の一人。永井監督の指導を求めて、現在クラブには小学生20人、中学生15人が在籍し10人の中学生が親元を離れて監督の自宅で寮生活しながら柏の中学校に通っている。

 3歳から15歳までのおよそ40人の生徒たちを永井監督が一人で教えており、これまで大相撲の世界に14人の力士を輩出している。3月場所、小結で勝ち越した豊昇龍など現在の幕内力士に3人も教え子がいる。豊昇龍は永井監督について「稽古の時は怖かった。優しい時は優しかったですけど、お父さんと同じぐらいの関係」と語る。

 12歳で親元を離れ、相撲に打ち込む生徒たちの出身地は新潟県、愛知県など全国各地から集まる。その理由は永井監督が一流選手にするだけでなく、人間的にも成長させる指導法にあった。食事は永井監督が準備するものの、掃除と洗濯は先輩後輩関係なく当番制で行う。朝食後には、生徒たちは柏駅周辺でのゴミ拾いを行う。ゴミ拾いのキッカケは「玄関出たら、タバコが散らかっていて、この環境で子供たちが育つのは良くないと思って。きれいなところじゃないと、いい人材は育たない」と明かす。

 永井監督は親代わりとして、学校とも連絡を取り合い、親とは個別で連絡を取り合う。さらに生徒のスケジュールは全て携帯電話で管理し、親とも共有している。預かった子供たちと熱心に向き合える理由は、永井監督自身も12歳で親元を離れて相撲留学した経験がある。この経験が「心の寂しさとか、夢を負う覚悟、わかる部分がとてもある」と、子供たちの思いを理解する。

 相撲の練習で一番重要視しているのは体幹と基礎。5キロのボールを使ったトレーニングなどで体の軸を作り上げる。さらに四股、すり足など徹底した基礎練習が全体の3分の2を占める。また、携帯で練習中の生徒たちを撮り、20秒の時間差を置いて土俵際のモニターに映像が再生されるなど、最先端の技術も取り入れ、基礎とハイテクを融合させた指導法が生徒たちを強くしている。

続きを表示

この記事のフォト

2022年5月7日のニュース