「TOKYO MER」脚本・黒岩勉氏“生中継感”意識 危機設定に苦心「1話に2、3話分のカロリー」

[ 2021年9月12日 05:30 ]

「TOKYO MER」脚本・黒岩勉氏インタビュー(上)

日曜劇場「TOKYO MER~走る緊急救命室~」第1話。レスキュー隊を救い出した喜多見(鈴木亮平・右)と音羽(賀来賢人・左)。初回から圧倒的なスピード感とスケール感が反響を呼んだ(C)TBS
Photo By 提供写真

 俳優の鈴木亮平(38)が主演を務めるTBS日曜劇場「TOKYO MER~走る緊急救命室~」(日曜後9・00)は12日、15分拡大で最終回(第11話)を迎える。アクション映画のようなスピード感、特撮ドラマのようなヒーロー感が視聴者を魅了。新しい医療ドラマとして初回から反響を呼び続けた。最終回を前に、オリジナル脚本を手掛けた黒岩勉氏が作劇を振り返った。

 <※以下、ネタバレ有>

 鈴木が同局の看板枠・日曜劇場初主演。コロナ下の医療従事者に勇気を与えるべく、都知事の号令により新設された救命救急のプロフェッショナルによる架空のチーム「TOKYO MER」の奮闘を描く。「MER」は「モバイル・エマージェンシー・ルーム」の略称。チームは最新の医療機器とオペ室を搭載した“動く手術室”専用の大型車両「ERカー」を駆使。事故や災害の現場に急行し、いち早く負傷者に救命処置を施す。

 「待っているだけじゃ、助けられない命がある」――。アクション映画のようなスピード感とスケール感、特撮ドラマのようなヒーロー感とチーム感が視聴者の心をわしづかみに。毎回、極限のオペが行われるスリリングな展開に加え、チーフドクター・喜多見役の鈴木の熱血ぶりや的確な処置、医系技官・音羽役の賀来賢人(32)のツンデレぶりも話題沸騰。第7話(8月15日)&第9話(8月29日)の平均世帯視聴率が15・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と夏ドラマNo.1のヒット作となった。

 黒岩氏は青山学院大学卒業後、放送作家に。2008年に「フジテレビヤングシナリオ大賞」佳作を受賞し、翌09年「世にも奇妙な物語『自殺者リサイクル法』」で脚本家デビューを果たした。フジ「謎解きはディナーのあとで」「ストロベリーナイト」、TBS「グランメゾン東京」「危険なビーナス」、映画「LIAR GAME」シリーズや「キングダム」(共同脚本)など数々の話題作を執筆。16年4月期のフジ「僕のヤバイ妻」で第5回市川森一脚本賞に輝いた。

 ――「グランメゾン東京」に続き、TBS日曜劇場全11話の執筆。まずは脱稿された率直なお気持ちからお願いします。

 「楽しかったです。コロナ禍の医療ドラマとして、伝えたいことはすべて詰め込めたので、安堵(あんど)しています」

 ――今回の物語は、以前から構想をお持ちだったのですか?

 「(企画の)TBSの高橋(正尚)さんや(プロデューサーの)大映テレビの渡辺(良介)さんから、救命救急センターのドラマを一緒にやりませんか、とお誘いを受けたのがそもそものきっかけです。ただ病院が舞台の救急医の話は『ER』(米ドラマ)を筆頭に過去にいくつも作られているので、僕としては病院が舞台の話ではなく、事故や災害医療の危険な現場に出て行って活動する医療チームの話にしたいとご提案しました。誘っていただいたのに生意気ですね。でも、幸いなことにお二人とも懐が深くその話に乗ってくれて、では、どのように出動したらより効果的に医師が現場で活躍できるだろうと話し合いを進めるうちに、オペ室を搭載した特殊車両が浮かんできて今回のドラマの骨子が固まっていきました。渡辺さんが中心になって現役の救急医の方々にも取材をして、救急医療の現場から出てきた理想や意見を取り入れたことも『ERカー』の誕生につながったと思います」

 ――アクション映画のようなハラハラドキドキの展開に毎回、興奮しました。執筆にあたり、腐心された点は何ですか?

 「こだわったのは生中継感です。じっくり味わうドラマというより、実際の事件・事故現場の生中継を見ているような、つねに転がるお話にしました。一つの現場で、次々と危機的状況が生まれて、それを瞬時の判断で乗り越えて、なんとか命をつないでいく。観始めたら死者ゼロが確認されるまで目が離せなくなる。そんなお話を意識して書きました。結果、それがスピード感や緊張感を生み出せていたのなら幸いです」

 ――ご苦労もあったかと思います。

 「普通の医療ドラマは、事情を抱えたゲスト患者がやってきて、それがメイン登場人物の誰かと心を交わして、成長するというような人間ドラマの構築がメインとなるのですが、『MER』は、まずどんな事件事故を起こすか、そこから登場人物たちをどうやって危機的状況に追い込んでいくのか、毎回のシチュエーションを考えるのが大変ですね。もちろん、ただ危機的状況を作って闇雲に命を救っても物語にはならないので、そこに人間ドラマや、ちょっとした社会的メッセージも入れ込まなければなりません。なので1話の脚本を作るのに2、3話分のカロリーを消費したような気がします」

 <インタビュー(中)につづく>

 【最終回あらすじ】最愛の妹・涼香(佐藤栞里)を亡くし、失意のどん底にいる喜多見(鈴木)はMER脱退を告げ、都知事の赤塚(石田ゆり子)は意識不明のまま。音羽(賀来)も大物政治家・天沼(桂文珍)に動きを封じられ、ついにMER解散が決定してしまう。そんな中、エリオット・椿(城田優)による連続爆破テロで東京中が炎上。多くの負傷者が出るが、喜多見も音羽も出動せず。ERカーの使用も禁じられ、MERメンバーは最大のピンチを迎えた。しかし、その時、それぞれの心を震わせる「言葉」が響いた――。タイトルは「伝説に消えた勇者たち…MER最後の戦い」。

続きを表示

この記事のフォト

2021年9月12日のニュース