「ちむどんどん」ヒロイン黒島結菜はキャスティング起用 制作統括も一択「他に考えられず」「透明感」

[ 2021年3月3日 08:45 ]

2022年前期の連続テレビ小説「ちむどんどん」のヒロインに決まった黒島結菜のオフショット(C)NHK
Photo By 提供写真

 沖縄本土復帰から50年となる2022年前期のNHK連続テレビ小説(月~土曜前8・00)が沖縄を舞台にした「ちむどんどん」、沖縄料理に夢をかけるヒロインが沖縄県出身の女優・黒島結菜(23)に決まったことが3日、同局「あさイチ」(月~金曜前8・15)で生発表された。オーディションではなく、キャスティングによる起用。制作統括の小林大児チーフプロデューサーは「透明感に、凛々しさ、たくましさを併せ持ち、シリアスもコミカルも表現できる素晴らしい俳優さんです。沖縄出身でもある黒島さんの他にヒロインは考えられませんでした」と起用理由を明かした。

 タイトルは沖縄のことばで「チム(肝=心胸・心)が高鳴る様子」「胸がドキドキする」という意味。現在放送中の20年後期「おちょやん」、21年前期「おかえりモネ」、21年後期「カムカムエヴリバディ」に続く朝ドラ通算106作目。沖縄を舞台にした朝ドラは01年前期「ちゅらさん」、12年後期「純と愛」に続く3作目。

 映画「パッチギ!」「フラガール」など知られ、14年後期の朝ドラ「マッサン」を手掛けた羽原大介氏(56)がオリジナル脚本で約8年ぶり2度目の登板。沖縄料理に夢をかけるヒロイン・比嘉暢子(のぶこ)と個性豊かな4兄妹、本土復帰からの歩みを描く。1960年代に沖縄本島北部「やんばる地方」のサトウキビ農家に生まれた暢子は沖縄本土復帰の72年、子どもの頃に心を奪われた西洋料理のシェフを目指して上京。「東京で沖縄料理の店を開きたい」と夢を抱く。

 語りは沖縄出身のラジオパーソナリティー、ジョン・カビラ(62)が務める。今年秋頃クランクイン予定。

 制作統括の小林大児チーフプロデューサーは「20代の頃、NHK沖縄放送局に勤め、4年間、沖縄県民でした。職場からは海が見え、沖縄そばを食べて暮らす、それが日常でした。2001年の『ちゅらさん』で初めてドラマ制作の仕事に携わり、今回は制作統括として。沖縄には不思議な『縁』を感じています。沖縄の、そして全国の皆さんに、毎朝ヒロインとその家族の姿に笑って泣いて楽しんでいただきたいです。ヒロインを演じるのは、黒島結菜さん。透明感に、凛々しさ、たくましさを併せ持ち、シリアスもコミカルも表現できる素晴らしい俳優さんです。沖縄出身でもある黒島さんの他にヒロインは考えられませんでした。4兄妹の物語ということで、『若草物語』や『細雪』といった過去の名作にも刺激を受けてリスペクトを払いつつ、誰もがかつて、うれしい時も悲しい時も、誰かとともに食べて生きてきたということ、おいしいものを大好きな人と食べると笑顔になれるということ。そんな当たり前の、足元に秘められている豊かな泉を感じていただけるとうれしいです」とコメントした。

続きを表示

この記事のフォト

2021年3月3日のニュース