玉川徹氏 9月入学制に持論「空白が出ている人たちが受験で不利にならないように」

[ 2020年5月20日 13:04 ]

 テレビ朝日の玉川徹氏が20日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。政府が19日に新型コロナウイルスの影響による休校の長期化を受けて導入の可否を検討している9月入学制を巡り、各省の事務次官らの会議を官邸で開き、文部科学省の藤原誠事務次官が2021年9月に移行する場合の一斉実施案と段階的実施案の2案を示したことに言及した。

 一斉実施案は、21年9月に14年4月2日~15年9月1日生まれの17カ月分の子どもが新1年生として小学校に入学し、この学年の人数は通常の1・4倍となる。段階的実施案は、21年9月入学を14年4月2日~15年5月1日生まれ、22年9月入学を15年5月2日~16年6月1日生まれとするなど、25年まで5年をかけて移行する。どちらの案も待機児童が発生し、現行制度であれば1学年下の子どもの一部が同学年になるなど影響は大きい。

 玉川氏は、9月入学制について「僕が今、高校3年生だったり中学3年生だったりしたら、来年の4月入学ってなると、空いた分の勉強が足りないって思う」と自身に置き換えて話し、「これだけ空いていると“現役で入学するの無理だな”ってなっちゃう。それから何だかんだいって、受験っていうことがかかわってくるってところを見ると、空白が出ている人たちが受験で不利にならないようにって考えるのが自然だと僕は思う」と持論を展開。さらに「もう1つは海外が9月入学が多いこと。だから僕は(9月入学制を)前向きにとらえている」と自らの考えを説明した。

続きを表示

2020年5月20日のニュース